事に敏にして言に慎む。【catyanさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>catyanさんのトップページ>記録ノートを見る>事に敏にして言に慎む。
09年11月08日(日)

事に敏にして言に慎む。

< 恭礼に近ければ、恥...  | 貧しくて楽しみ 富... >
事に敏にして言に慎む。 画像1 事に敏にして言に慎む。 画像2
◎子曰、
 君子食無求飽、
 居無求安。
 敏於事而愼於言、
 就有道而正焉。
 可謂好學也已。

○ シノタマハク
 クンシハショクアカンコトヲモトムルコトナク
 キョヤスカランコトヲモトムルコトナシ。
 コトニビンニシテゲンニツツシミ
 ユウドウニツキテタダス。
 ガクヲコノムトイフベキノミ。
 
●君子は 飽食を求めず
 贅沢な暮しを求めず。
 事態に機敏に対応しながらも言動を慎み
 有道に就き従って己を修正する。
 学問を嗜好していると言えるであろう。
 
* 有道=正しい道に適った行いをする人


☆★☆
 やはし、孔子サンの訓ぇは至極分かり易いですニャん(♡^ω^♡)
 お弟子サンの訓ぇが凝ってシマウのはその反動形成なのかもしれマセンガ、
 学問ゎ難解にすれば良い、ってものでも無ぃよぅで。 ←落語風
 師匠を超ぇるってむつかしぃデスね、楽太郎サン…(/ω;) ←落語押し
-------------------------------------------------------------------------
◆頭に戻る◆
http://www.karadakara.com/note/some/record/day/20091017_iqg3.html




コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする