礼の本を問う。【catyanさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>catyanさんのトップページ>記録ノートを見る>礼の本を問う。
09年12月10日(木)

礼の本を問う。

< 人にして仁ならずん...  | 夷狄の君有るは。 >
礼の本を問う。 画像1 礼の本を問う。 画像2
◎林放問禮之本。
 子曰、
 大哉問。
 禮與其奢也寧儉。
 葬與其易也寧戚。
 
○ リンポウレイノモトヲトフ。
 シノタマハク、
 ダイナルカナトヒヤ。
 レイハソノオゴランヨリハムシロケンセヨ。
 モハヤソノオサメンヨウリハムシロイタメヨ。
  
● 林放という者が礼儀の基本を尋ねました。
 孔子は答えました。
 「大事な問題ですね。
  慶事は贅沢にするよりも寧ろ質素にするのが本来の形です。
  弔事は執り行う事よりも寧ろ悼み惜しむ事が本来の姿です。」 
 
* 林放:お弟子サンではないようですが詳細は不明。


☆★☆
 時代と共に風化してゆく作法やしきたり。

 『最近の若いモンは...。』
 なんて 誰しもが言ったり言われたりシマスょね。

 孔子サンゎこの「本」といぅモノを一等重んじておられたのデス。
 なので、どぉしても寛容にゎなれなかったんでしょう(-ω-、)ニャ
-------------------------------------------------------------------------
◆頭に戻る◆
http://www.karadakara.com/note/some/record/day/20091017_iqg3.html
-------------------------------------------------------------------------



コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする