catyanさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年12月15日(火)
足らば則ち吾能く之を徴せん。 |
< 礼は後なるか。
| その掌を指す。 >
|
|
◎子曰、 夏禮吾能言之、 杞不足徴也。 殷禮吾能言之、 宋不足徴也。 文獻不足故也。 足則吾能徴之矣。 ○ シノタマハク、 カノレイハワレヨクコレヲイフモ、 キチョウスルニタラザルナリ。 インノレイハワレヨクコレヲイフモ、 ソウチョウスルニタラザルナリ。 ブンケンタラザルガユエナリ。 タラバスナハチワレヨクコレヲチョウセン。 ● 夏王朝の礼式についてなら私も説明できますが、 杞の国の礼式に至っては十分な見識がありません。 殷王朝の礼式についてなら私も説明できますが、 宋の国の礼式に至っては十分な見識がありません。 文献が十分に残っていないからです。 たくさん残っていればもっと礼の造詣を深められたでしょうに。 * 杞は夏の子孫、宋は殷の子孫の王国。
☆★☆ 言ぅか言ぅまいか憚っておりマシタが・・・。
八佾編てばつまんニャぃ~。
・・・ 言っちゃった(*≧ω≦*)☆ ------------------------------------------------------------------------- ◆頭に戻る◆ http://www.karadakara.com/note/some/record/day/20091017_iqg3.html -------------------------------------------------------------------------
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|