◇【cobaltdropさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>cobaltdropさんのトップページ>記録ノートを見る>
12年03月21日(水)

< ◆  | ◆ >
図書ボラのお仕事が10時からと言うのを失念して30分遅れで参りました…

明日のお話会でパネルシアターをやりましょう、ということで、
りんごがたべたいねずみくん と さんびきのこぶた を、お絵かきして彩色。
美術部だったと言うことを黙っていたら、怒られました 笑

それ以前に自分の読む本が決まってないよ!
不意打ちで、ちびっ子達もお願い~ということで、10分追加の25分。
これはまずい…
長文は飽きるし、かといって短い絵本は持ってないし、どうしよ~


お姉とお兄の担任の先生が異動らしいです。
歓送迎会に誘われていて、もう懐具合が厳しいしなぁ…と迷っていたのだけど、
特にお兄の先生にはお世話になってばっかりだったので、出席することにしました。
さてどこから捻出しよう 爆

お姉の先生は、先生になって何年目という若い先生で、
最初は、担任で大丈夫なのか?って私も不安だったけれど、
1年過ごしてみて、お姉も大好きな先生になっていて、良かったなぁ…と思う。
コンサートを観に来てくれて、お姉はすごく喜んでいた。
今年も居てくれたらいいなと思ってたけど、お別れかぁ…寂しいな。

お兄の先生は、逆にベテランの先生。
だから、1年坊主がどんな悪さをしても、しっかり怒るし、見守ってくれた。
宿題もいっぱい直されたし 笑 いろんな仕事やいろんな役をやらせてくれて、
この先生で良かったと心の底から思える。

寂しいなぁ。
またどこかで会えると良いな。



4月からチビも調理活動が始まるので、お兄のエプロンを探したんだけど、
どこに行ったやら影も形も見当たらない…お兄のはおろか、お姉のもチビのも。

仕方ないので押し入れの整理をちょっとだけやった。
もう着ないだろうスモック(使ってないと汚れが目立ってくるわね~)
外履きも、底がかなり減ってるヤツは、申し訳ないけど、さようなら。
学校の中履きは微妙なので、来年まで保管(引っ越すか分からないしね)
チビの雨合羽は、姪っ子にあげようっと(ピンクのウサギ、何の疑問も持たずに着てくれた 笑)
カエルの雨合羽は丈が微妙だからリサイクルショップ行き。

全然減らない…
そしてエプロンはやはり見当たらない。
どこ行ったんだ~???

暖かくなってきたし、少しずつ整理を始めよう。
子供たちの衣類を春物にして、スキーウェアも片付けて、着ないモノは処分して、
雑貨類も少しずつ減らして、旦那にバレないようにスペースを作っておく 笑
隙間が空くと何でこうモノが増えるんだろうね?

去年も同じこと言ってたかなぁ 笑
取り敢えず自分の衣類を減らさねば、というか増やさないように努力^^;

【記録グラフ】
早起きマラソン
0
早起きマラソン() のグラフ
起床時刻
7
起床時刻() のグラフ
体脂肪率
21.6%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
50.7kg
体重(kg) のグラフ
   
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする