日本語文法のテスト、、【どんぐり27さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どんぐり27さんのトップページ>記録ノートを見る>日本語文法のテスト、、
12年05月03日(木)

日本語文法のテスト、、

< 肌寒いけどいい天気  | すっかり秋の気温で... >
日本語文法のテスト、、 画像1
日本語文法のテスト、、、
何で〜ッて思うけど必修だから仕方がない。
でも日本人としてこんなふうに文法習ってないんですけど?

「う動詞」とか「る動詞」とか最初聞いた時、へ?って思っちゃったけど
皆さんはどうですか?でもこの音の変化はローマ字で書かないとわかりにくいの、、、
変でしょ?でもこうやって日本語を第2言語として学ぶと全然違う感じで学んで行くのです。
日本語は「助詞」の活用が様々で外国人にはとても難しいようです。

確かに私たち日本人には英語の「冠詞」はレベルの高い人でもなかなか習得できないもの。
違った意味で日本語を見直しています、、、難しいな〜

と言う訳で、これから頑張ってきます。

【記録グラフ】
万歩計
8833歩
万歩計(歩) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
トースト(1人前) 136 kcal
ピーナッツバター(1人前) 109 kcal
紅茶(1人前) --- kcal
8時
ジャム(1人前) 39.8 kcal
10時
スキムカプチーノ(1人前) 47.8 kcal
12時
マフィン(1人前) 195 kcal
13時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
15時
パナングカレー(1人前) 241 kcal
ご飯(1人前) 235 kcal
20時
ミニストップ てりやきチキン(1人前) 269 kcal
ご飯(0.5人前) 118 kcal
  1397 kcal
コメント
ダックスRON 2012/05/03 07:31
難しいですねえ 「う動詞」とか「る動詞」 今 ネットで調べてたら
途中で ついていけなくなりましたわ。(笑) 
 どんぐり27 2012/05/03 12:31
でしょ、、、結構むずかしいでしょ?
ハナユビ 2012/05/03 08:03
↑  これ…、知らないっす…(T_T)
      つか、全然〜意識してないよ〜ん(笑)
うん
 どんぐり27 2012/05/03 12:32
私たちは日本人だからこういう風に習ってませんから、、、
また1からって感じです。
日本語の文法を英語で解説です、、、はい。
紗羅月 2012/05/03 13:19
そういや中学で文章の合間合間にそんなものあったような。。。
ルール、ってことで覚えるのと普段から使って覚えるのとじゃまた違いますね。
 どんぐり27 2012/05/03 19:42
でも外国語はどうしてもルールからはいって自分の母国語と比較して覚えて行く感じが多いですね。
みたお 2012/05/03 14:02
普段フツーに使ってる言葉だから
深く考えたことないものね・・・・
「う動詞」「る動詞」なんだそりゃ???
イタリア語なんかに出てくる名詞の男性女性も分からん・・・
oが男性でaが女性だっけ?
なんやねん!それ!
って感じ?
馴染めんわ~(@@;
 どんぐり27 2012/05/03 20:23
言語はどれも難しいよね。
日本語が母国語で良かった、、、
うみのおとこ 2012/05/03 17:18
う動詞、る動詞ネットで見てみました
日本語ってむずかしいんだなー
 どんぐり27 2012/05/03 21:09
そうですよ。日本語は難しいです。
世界でも数少ない、他の言語と類型しない「孤立語」です。
あるきん坊 2012/05/03 22:15
こんにちは。あるきん坊です。
外国語 学生時代を思い出します…。
 どんぐり27 2012/05/03 23:10
あるきん坊さんは、何語を勉強されたんでしょう?
こんなはずじゃない 2012/05/03 22:46
頭で考えて使ってない分、教科書になるともっと難しそう。
 どんぐり27 2012/05/03 23:11
すべてに解説がつくからね、、、日本語形態は本当に難しいわ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする