写経する【そらくんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>そらくんさんのトップページ>記録ノートを見る>写経する
12年05月07日(月)

写経する

< 大忙し  | 頭痛 >
写経する 画像1 写経する 画像2
写経へ行ってきた。
そのお寺には初めて行ったが、門はパビリオンのようだった。
意外に大きい。
総合案内で聞いたら、写経は少しはなれば場所に写経堂という所でするそうだ。
小さい博物館のような建物で、受付の人に教えてもらって、2階にあがって、
入り方を教えてもらった。
中に入ると、たくさん机が並んでいて、釈迦像が真ん中にあった。
しかし、緊張していたので周りをゆっくり見る余裕もなく、教えられた通りに
写経を始めた。
2種類から選べるのだが、簡単そうな方にもちろんした。
心を落ち着けようと墨を磨るが、なかなか落ち着かない。
しかも小筆など、何十年ぶりに持ったので手が震える。
どのくらい墨を磨っていいかもわからないし、
どのくらい筆につけて書いたらいいかも見当つかない。
適当なところで適当に書き始めた。
しかし、書いているうちに、そのゆっくりさがだんだん、
心苦しくなる。
言葉やパソコンで打てばあっという間の時間でいい終わるのに、
1つ1つ噛みしめさせられる。
恥ずかしいような気持ちになってきて、その苦しみと闘っていた。
半紙一枚もないくらいの文字だったが、だんだんとなれてくるうちに、
その中での心の変化や雑念に改めて、自分を思い知らされた。
Rちゃんに後で聞いたら、私とはまるで違う気持ちだったようで、
Rちゃんはその文章にすごく納得させられて、
「そのとおり、そのとおり」と思い続けていたそうだ。
私は全く迷い続けていたのに・・(^^;)
Rちゃんの方が先に書きあがっていたようだったが、
ゆっくり読み返していたようで、ほとんど私と同時くらいに終わった。
作法通り納めて、ホッと一息。
降りてから、受付の人がいろいろと教えてくれて、なんだか嬉しかった。
絶対、また一人でもいいから来ようと思った。
108回書いて、表彰してもらう人もいるらしい。
とにかく回数よりも何よりも、もう一度、確かめたいことがある。

帰りに近くのショッピングモールに寄って、無印のカフェで食事。
そのあと、アフタヌーンティーで買い物して、またお茶した。
夕方帰って、Rちゃんは黒糖ケーキを渡してくれた。
帰ったらもう、クタクタになっていた。
少し寝たが、旦那が帰ってきても起きれず。
今も血圧が上がって少ししんどい。
今日はいろんなことしたな~。

写真1:無印カフェのガーデン
写真2:無印カフェのランチ


【記録グラフ】
最高血圧
153mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
   
コメント
lalalarun 2012/05/07 20:51
写経好き♥久しぶりに行きたくなりました。
 そらくん 2012/05/07 21:10
lalalarunさんも写経するのですか?
私は誘われるまま、何も分からずただオロオロ・・。
でも、好きになりそうな予感です❤(*^^)v
浜ジョー 2012/05/07 21:15
機会があったら、
是非挑戦したいと思ってるのですけどね。^^
 そらくん 2012/05/07 21:24
私も常々やってみたいとは思っていましたけど、、
簡単な文章に、こんなに追いつめられるとは思っても見ずで、
お恥ずかしい・・(^^ゞ)
ぜひ、浜ジョーさんも、一度お試しください・・(#^.^#)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする