no title【taka/さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>taka/さんのトップページ>記録ノートを見る>no title
13年03月11日(月)

no title

< no title  | no title >
2年前の今日は台湾に居ました。
放射線に敏感すぎる台湾人に、大げさな!と毒づきたくなる一方で彼らは日本に対して膨大な義捐金を送ってくれました。
http://www.karadakara.com/note/my/record/day/20110319_2cq4.html

時の日本政府は公表もしなかったし御礼の新聞掲載もしなかった。
民間レベルで立ち上がった人が居た。
台湾の大手2紙に一面御礼の記事を掲載する費用600万円を募ったところ瞬く間に6000人から1900万円が集まった。
それに感動した新聞社主が無料で掲載し、掲載費用はそっくりそのまま義捐金として寄付した。

http://www.karadakara.com/note/my/record/day/20110515_2cq4.html

下記はワタシが台南の三越地下のフードコーナーで、これまたこの話に感動したディスプレイメーカーのオーナーが無料配信したものをスマホで撮影したものです。
http://www.youtube.com/watch?v=negb3eKuo8k







【記録グラフ】
休肝日
5回
休肝日(回) のグラフ
万歩計
11200歩
万歩計(歩) のグラフ
体脂肪率
22.1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
67.7kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
ラム2 2013/03/12 03:35
 takaさんの、1年前の日記少し読んだ~^^
遠くから歯がゆい気持ちで、心配されてたんだなー・・・と。
 今も小さくて長い地震を感じると、「どこかで大きな被害が?」
って不安になるけど、1年前のあの時は、がんばって元気になら
なきゃ~って、思ってたんだったね。
 大国への配慮だの、いろんな思惑でがんじがらめの外交は、
真心も通じなくなる変な世界。湾岸戦争時の日本からの義援金も、
その後の献身もしかり・・・。でも、草の根の友情がtakaさん
みたいな人たちから広がるのは、政治には止められないね。
 taka/ 2013/03/12 07:02
http://www.karadakara.com/note/my/record/day/20110504_2cq4.html
この日記のように行動に移した人も居たよ。想いは皆同じだって感じた一瞬でした。
台湾に惹かれる理由です。ああ・・・体重1日で戻したよ!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする