「通常日記」「食事の記録」「睡眠の記録」「運動の記録」「子育ての記録」 ~Tosshii55さんの記録ノート

トップ>メンバー検索>Tosshii55さんのトップページ>記録ノートを見る

Tosshii55さんの2011年07月の記録ノート

久々のバドミントン

07月31日(日)
【今日のできごと】
25日ぶりのバドミントン。4時間やって
最後は足が動かない。あー疲れた。早めに寝たけど、時差で一時半に目が覚めて、レポートを作成。
コメント(4)  続きを読む

南米飲み雑記

07月30日(土)
【今日のできごと】
先に、南米出張での食事記録を書きましたが、本日は「飲み」の特集です。(笑)

機内;まずはフランクフルトまで行った全日空では、日本酒2種類の飲み比べ。長崎産大吟醸酒の長崎美人と仙台の銘酒勝山の飲み比べ。どちらも最高ですが、勝山に軍配を上げました。日本酒のニューウェーブである、フルーティーの極みです。

ブラジル; ブラジルでは言わずと知れたカイピリーニャ。サトウキビの蒸留酒で...
コメント(3)  続きを読む

ただいま

07月29日(金)
【今日のできごと】
中南米18日間の出張から、今日帰りました。
ちょっと増えた体重を、階段歩きとバドミントンで引き締めねば。
コメント(4)  続きを読む

モンテレイも夏だった

07月27日(水)
【今日のできごと】
昨日までは南半球にいて、冬だったのだけど、今日のモンテレイから急に真夏に突入。
なんといきなり38度はこたえます。これからさらに、45度になる事もあるとか。湿度が低いので、まだマシのようですが。
コメント(2)  続きを読む

南米ご飯

07月26日(火)
【今日のできごと】
長い出張も本日のコロンビア、明日移動するメキシコを残すのみとなりました。

食生活を記せば;
① ブラジル; シュラスコが有名ですが、なんやかんやでシュラスコを食べる機会を逸していました。最後に、リオの昼食で一人でシュラスコに行きました。一人でつまらなかったのですが、無理矢理です。観光客が多く入る店のようで、何もかもがしょっぱくてかなりがっかりでした。
でも、ブラジルでは「量...
コメント(4)  続きを読む

コロンビアに到着

07月24日(日)
【今日のできごと】
南米出張国の第4番目、コロンビアに到着。リマ(ペルー)は、年間9ヶ月が雲に覆われた陰鬱な気候。
ボゴタの明るい太陽に迎えられて、気分が明るくなりました。気候や太陽は、人に取って大事な要素ですね。
コメント(2)  続きを読む

写真 チリの美味しいデザート

07月23日(土)
【今日のできごと】
チリで食べた海鮮レストランの美味しいデザートです。
コメント(8)  続きを読む

<写真>冬のサンチアゴ

07月22日(金)
【今日のできごと】
サンチアゴからは、車で一時間の距離のところにスキー場があります。
前の日に、大雪に見舞われたアンデス山脈の雪景色をご覧ください。
コメント(3)  続きを読む

昼食は、魚まるごと一匹の唐揚げ

07月21日(木)
【今日のできごと】
昼ご飯は、従業員の皆さんも一緒に6人でペルー料理。満員でした。美味しい店でした。皆さんが魚料理を食べる店です。

小生は、Cabrilla crocante al ajoと言う20cm程度の魚の唐揚げです。美味しかった。
コメント(3)  続きを読む

鰻食べたい@リマ

07月20日(水)
【今日のできごと】
土用の丑か。リマは冬で暑くはないけど、皆さんの書き込みを読んでると、何やら食べたくなる今日この頃。
駐在員のお土産に持ってきた鰻がいくつかあるけど、これを食べちゃうと仁義にかけるよな。やっぱし。
コメント(8)  続きを読む

おやすみなさい

07月19日(火)
明日はペルー
コメント(1)  続きを読む

おおさむ、こさむ ℃

07月18日(月)
【今日のできごと】
チリのサンチアゴは、今日は朝から曇り空で、底冷えのする天気。建物の暖房もいまいち、効果がなくてみんな厚着して仕事をしている。
やっぱり南半球だ。6ヶ月足すとわかるけど、ちょうど日本の1月だもんな。

昼食は、スパゲッティを食べた。量だけ多くて、50ドルもかかってしまった。高い!
コメント(2)  続きを読む

ビーバ、ジャパン

07月17日(日)
【今日のできごと】
チリに着いて、昼食から帰って来たら、なでしこジャパンの優勝決定。

おめでとうなでしこ達。僕たちは、君たちを忘れない。ビーバ!
コメント(8)  続きを読む

リオデジャネイロ レポート

07月16日(土)
【今日のできごと】
リオは、観光地としては、レストランの数が少ない。日本が多すぎるかもしれないが。30分程も歩きまわったが、 外見である程度のレベルをクリアーするところは数軒。何とか見つけたシュラスコ屋もどかどかと観光客が入って来て、味はい まいち。肉がしょっぱくて、時にけっこう固い肉もあり、ブラジルで最後の食事だったので、絶対においしい肉を食べようと思ったのだけれど...
コメント(0)  続きを読む

コパカバーナ

07月15日(金)
【今日のできごと】
泊まっているホテルは、コパカバーナに面している。階は18階。ちょっとリゾート気分。
でも駐在員によると、コパカバーナには軍の施設がいくつかあり、リオでは一番安全な地域で、ホテルの数も最も多いとの事。
会社に対しても、納得の行く説明です。
コメント(2)  続きを読む

サンパウロからリオへ

07月14日(木)
サンパウロでの打合せを終わり、今日はリオデジャネイロに移動します。ブラジルはもっと寒いと思っていたのですが、この二三日寒さが緩んでいるとのこと。今も半袖のポロシャツです。空港で周りを見回すと、セーター姿の人もおり、本来は冬なのだとわかります。

昨日の夜は、二人の駐在員と、新寿司と言う和食屋に行きました。何も日本から来たばかりの二人が日本食でもないのですが、駐在員が食べたそうなので同意。ブラジルで...
コメント(0)  続きを読む

サンパウロに到着

07月13日(水)
【今日のできごと】
11時間+5時間待ち+11時間で、サンパウロに早朝5:30に到着。
眠いです。ちょっと休憩して、昼から仕事開始。今晩は、本場のシュラスコかな。
コメント(8)  続きを読む

時差

07月12日(火)
【今日のできごと】
成田からフランクフルトまで、11時間。フランクフルトで5時間待ち。フランクフルトからサンパウロまで10時間。乗り換え待ちの、この5時間が一番辛い。サンパウロ便に乗ったら、バタンキューと寝るぞ。
コメント(2)  続きを読む

マッコリ・ダイエット

07月08日(金)
【今日のできごと】
マッコリは、もともとは韓国でもおじさんが飲む「安い・悪い酒」と見なされていた時期が長かった。その頃の酒類の中でのシェアは、3%程度だった。
でも韓流ブームで、日本でマッコリが流行り、体にも良いとの評判になった。逆輸入の形で韓国で再び飲まれるようになった。品質も改善され、美味しくなったと言うから、日韓共同作業の成功例となった。

マッコリのどこが体に良いかと言えば;
* カロリ...
コメント(4)  続きを読む

来週、南米出張

07月06日(水)
【今日のできごと】
来週から南米出張。南半球は、いま冬です。
コメント(4)  続きを読む

四谷をてくてく

07月05日(火)
【今日のできごと】
今日は午後に赤坂である国の部品セミナーに参加。その後、四谷の教会でクラシックのコンサート。7時会場だけど、6時半に四ツ屋駅に到着。例によって、ぐるーっと見知らぬ街を歩き回った。
ははーーん、上智大学ってこういう作りなんだ。そういえば、何十年か前に受験して、見事にお断りされたっけ。あのときに、合格していればアグネス・チャンと同じキャンパスに通ってたかも。
たくさん歩いて、18千...
コメント(2)  続きを読む

no title

07月04日(月)
コメント(0)  続きを読む

滝のような汗

07月03日(日)
【今日のできごと】
今日はバドミントンはお休み。朝の階段歩きのみ。これだけ暑いと、わずか4,000歩ほどの階段歩きでも、滝のような汗が出る。
汗をかいたまま、床屋に行ったのはひんしゅくだったか。
コメント(4)  続きを読む

他流試合

07月02日(土)
【今日のできごと】
今日は、初めての体育館で他のクラブの皆さんとバドミントンをプレイ。
初めての体育館だと、照明・天井の高さ・床の堅さ・むこうがわの壁の色・外の採光の仕方などなどいろんな条件が違う。最高時速200kmを超えるスマッシュもあるスポーツなので、どのように見えるかは大事です。
また、初めての相手・初めてのダブルスのパートナーだと、その力量や癖、カバーの範囲・特徴などが様々。単に早いスマ...
コメント(4)  続きを読む

no title

07月01日(金)
コメント(0)  続きを読む