如意坊さんの最新記録ノート【健康管理カラダカラノート】

如意坊さんのトップページ>記録ノート>最新の記録ノート
最新の記録ノート

01月30日 耳管通気

 
 耳の聞こえが悪い、これは子供のころからの軽度難聴。耳鼻科で耳管通気をやって様子を見ましょうということで,三月ほど通院しています。
効果は感じられず。
続きを読む

12月13日 貸し家入居決定

 
 空き家になっていた貸家に入居者決定しました。今回は「賃住ねっと」さんのお世話になりました。
ミニミニ、賃貸メイト、レオパレス等いろいろ依頼していたのが功を奏したみたいで、正解でした。
続きを読む

12月08日 内視鏡

 
【今日のできごと】
 今年もまた内視鏡の検査を受けました。胃、大腸、食道その他異常なしとの事で、まあほっとはしましたけど、
【今日の感想】
 それにつけても大腸内視鏡は今回鎮痛剤を使用しなかったせいかカメラが腸内でグリグリ、大変しんどい思いをしたのです。
次回は鎮痛剤を使おうと決めました。
続きを読む

11月15日 見舞い

 
【今日のできごと】
 佐藤家のお母さんが検査入院中で、広美の運転で名市大付属病院へ見舞に行ってきました。晴太は後部座席でお眠り。
【今日の感想】
 検査の結果はおおむね異常なしとのことで、お母さんも 安堵の表情です。
続きを読む

11月07日 検診

 
 胃カメラ飲んだ。今回ちょっとしんどかったな、ウエッウエッとなること3、4回。ドクターは上手上手とおだてるけれど、まあ検査の結果異常なしが何よりの安堵。

続きを読む

09月15日 no title

 
続きを読む

10月08日 腸内視鏡

 
【今日のできごと】
 検診で便潜血が分かり内視鏡検査を受けました。検査前の準備は大変です。前日昼より指定の食事。お粥、水1時間ごとに200mlと下剤、腸の調子がよくない、腹ぱんぱんで便が出ず
最悪。夜になりようやく排便、検査当日は15分ごとに薬4錠と水200mlを10回。これが結構なる負担。15分の来るのが早いこと早いこと。
午後3時まで絶食。検査の結果ポリープあり1個は切除、後の一個は後日1日...
続きを読む

09月24日 フォーサイト

 
 本日納車、中古ではあるが250ccでパワーはまずまず。早速50kほど試乗、大きめの風除けでヘルへの風切り音全くなし。
ウインカーのキャンセラーも付いており消し忘れもなし。あとはナビの取り付けを考えよう。
続きを読む

09月19日 sym乗換え

 
 5年あまり乗りなれたsymを乗り換えることにしました。手頃なフォーサイトが見つかったのでこのさい思い切って、と言っても安い中古、
型は古いが250ccなので遠出できそう。
続きを読む

09月09日 検診

 
 明日は検診だというのに、便が出ないかたくてでない、「ううっくそっ」と言ってる場合じゃない。風呂場で石鹸塗って気張って何とか脱糞に成功する。
2日に分けて取るべき検便、一度にとる。アナルヒリヒリ。
続きを読む

08月22日 ひん尿

 
 夜中に5回も6回もトイレに立つ。ここ半月ほどの症状、ベシケア錠5mg服用はじめる。
続きを読む

08月14日 無線ルーター

 
 本日より無線ルーターが使えるようになりました。1階と2階いちいち差し替えずに使えます。

続きを読む

08月12日 危機一髪!

 
 危うくトラックに轢かれそうになる。朝ウォーキングでランプ(モーニングコーヒー)の帰り道、7:56頃、垂坂県道?歩道を通行中いきなり左折した大型トラックが眼前を通過、すんでのところでまきこまれそうになる。
大型に多い左まきこみというやつか。真っ赤なボディにtoriseiのロゴ忘れないぞ、すぐさま京都のtoriseiとかいういう本部を調べて電話するも当社は赤いトラックは使っていないとのたまう。それ以...
続きを読む

07月12日 凱旋か都落ちか

 
 異動辞令が出たみたいで、息子が本庁より帰ってきた。主査とかの肩書が付いたので昇格かな。
続きを読む

07月03日 橿原市へ

 
【今日のできごと】
 北○家電話通じず、気になってとにかく行ってみようということで、ナビを頼りに訪問。自宅はもぬけの殻。
お隣に確認すると「あわただしく引っ越された」との事。携帯番号を知ってる人がいて電話。転居先判明する。引っ越しを連絡もする気のない家族を心配するのは大きなお世話かい?
今後の付き合いは少し距離が開きそう。
 【今日の感想】
続きを読む

06月25日 貸家の日よけ

 
【今日のできごと】
 この暑さにも窓を閉め切ってクーラーをつけている気配もなし、mさん宅小さい子供も汗だくとか、気になる一家。お節介かもしれないけど日よけシートをつけてあげました。
【今日の感想】
続きを読む

06月16日 ブルーレイ

 
 BDの録画機能が不安定。初期化ができないとか、録画はできているのに再生ができなかったりメーカーより修理に来る。やはりプレーヤー本体に問題がある様子。
ディスクプレイヤー本体交換する。
続きを読む

06月11日 法事

 
【今日のできごと】
6/3 妻の父27回忌法要ということで久しぶりに九州入り。高速バスに10時間揺られて翌8時バスセンターへ、少し延着のせいで迎えに来てもらっていた大保夫妻には探し回って頂きご迷惑でした。
大保家で休憩後13時南蔵院へ。
【今日の感想】
 
続きを読む

06月08日 no title

 
新幹線にて帰宅
続きを読む

06月07日 no title

 
大分のサファリパークから金鱗湖へ。結構有名どころで蕎麦を食す。味、感想を問われたとしても「うーん、ふつう」としか言えません。
夕飯は食べ放題の焼き肉屋へ。しかしこの焼き肉やこの上なく不味い、肉は固く噛みきれない、飲み込むことも出来ずはきだす。カルビさえも肉の味がしない。タコやカニ足、貝類もあったがどれも最悪品。
この店はこのままでは遠からずつぶれる。保証します。
続きを読む

06月06日 no title

 
 大分のサファリパークから金鱗湖へ。結構有名どころで蕎麦を食す。味、感想を問われたとしても「うーん、ふつう」としか言えません。
夕飯は食べ放題の焼き肉屋へ。しかしこの焼き肉やこの上なく不味い、肉は固く噛みきれない、飲み込むことも出来ずはきだす。カルビさえも肉の味がしない。タコやカニ足、貝類もあったがどれも最悪品。
この店はこのままでは遠からずつぶれる。保証します。
続きを読む

06月05日 知覧

 
 フラワーパークから知覧へ。初めて来た特攻の基地、感動というか胸が痛みます。

 日にちがずれています。6/3夜行バス 6/4南蔵院 6/5鹿児島指宿泊 6/6知覧特攻基地 6/7 サファリパーク金鱗湖 6/8新幹線にて帰宅。
続きを読む

06月04日 no title

 
 大保夫妻と芳江、5人で7時鹿児島観光へ、天文館にて昼食。桜島はあいにくの雨で展望望めずパス、少し早いが宿の「吟松」へチェックイン。抹茶でお出迎え、なかなかいい感じのホテルである。
続きを読む

06月03日 no title

 
6/3 妻の父27回忌法要ということで久しぶりに九州入り。高速バスに10時間揺られて翌8時バスセンターへ、少し延着のせいで迎えに来てもらっていた大保夫妻には探し回って頂きご迷惑でした。
大保家で休憩後13時南蔵院へ。
【今日の感想】
続きを読む

02月07日 竹やぶ管理

 
 竹やぶに自生いている大木が何かの拍子に倒れないかという懸念から、枝うちを業者に依頼して今日がその施工の日
朝仕事手順を見に行く。4にんがかりでユンボまで持ち込んで、かなりの作業になる様子。8万5千で採算合うのか余計なことまで気になりましたが、
高所作業なのでとにかくお気をつけて進めてください。
続きを読む

01月24日 ハルが逝く

 
 腹水がたまり、あまりにも苦しそうな様子を見かね今朝柳川動物病院に連れて行きました。
「水を抜けば少しは楽になるでしょう」ということでさっそく腹水を抜く処置をしてもらいましたが、その直後に
心停止。心臓マッサージ等ほどこしてもらいましたがそのまま天国へ。ずいぶんハルには癒されました。
サヨナラ冥福を祈るのみ。
続きを読む

01月23日 ハルの様子

 
 老化が進んでハルの様子が最終段階にはいったか? もう三日ほども食事をとっていない様子。
腹水がたまってほとんど移動しない。呼吸もすごく苦しそうである。肩の周りや手足もガリガリです。
10数年家族の一員のごとく振舞ってきたそしてハルに癒されてきた家族も今は見守るしかないのか。ガンバレはるぞう。
続きを読む

01月20日 風邪をひく

 
 不覚にも、というか風邪をひいてしまいました。気をつけていても引く時には引く。またも晴太からうつったか。
昨日は37.9度発熱あったが熱も下がり今朝は朝ぶろ、気分良し。晴太も2.3日前より下痢してる様子。早い回復を祈る。
続きを読む

01月16日 雪景色

 
 今冬初の雪です、昨夜はずいぶんとと冷え込んでいました。これという用事もなく家より一歩も外へ出ることなし、年金生活者の幸せここに。
続きを読む

01月08日 no title

 
政治や経済、外交のことなど多くのことは一庶民がどう気をもんで憤慨して案じても、どうなるものではない。
現実を見据えて賢く対処すること。それにつきる。
続きを読む