セラミド│セラミドとは、セラミドの効能、セラミドの効果、セラミドの栄養

用語検索Search
ワード新規ワード登録RSS
編集する

セラミド

セラミドとは、セラミドの効能、セラミドの効果、セラミドの栄養

セラミドとは、皮膚の角質層の細胞と細胞の間にある脂質のこと。セラミドには、肌の保湿に重要な成分であるので、年齢と共にセラミドは少しずつ失われていくと、肌荒れや乾燥肌、しわやたるみが起こってしまう。セラミドには、美肌、美白の促進、肌荒れの予防、乾燥肌の改善の作用がある。また、アトピー性皮膚炎の改善にも効果があると言われている。従来は牛から抽出されたセラミドが主流だったが、最近は植物、国内では米ぬかや小麦粉から抽出したものが販売されている。さらにコンニャク芋にセラミドが含まれていることがわかり、抽出できる量も多いことから、セラミドの原料として注目されている。
シェアする