8.
ヘイポー |
2011-03-08 10:36 |
 |
karmantecさん やぎひげさん 米あざーすm(__)m
自分もエラソーなこと言いつつ~多摩川土手に出るまでの歩道~
信号3ヵ所ありますが・・・タイミング良いと大丈夫なんですが・・・
信号無視しちゃってます・・・(反省)
karmantecさん タイムリーなネタありがとうございました!!
東京マラソンの「収容バス」ネタにも食いつきました(笑)
場面場面で臨機応変な対応は必要です米~!!
道交法だと右側通行になるようです。
サイクリングコースだと左側(距離表示も左側)が多いように感じます。
やぎひげさん 信号の変わりッパナ危ないですね!!
前方なら見通せますが斜め後ろや後方からの車は怖いですね!!
昼間はお互い注意し合えますが夜がアブナイですね!!
反射板や明るい色のウェアなど自己防衛も重用だと思います。
また、女子も夜ランは仲間と走ったり明るい道、人通りの多い道を選ぶようにすると危険は少なくなると思います。
コースをいくつか設定し同じコースを避けるというのも良いという事です!!
道交法を踏まえた上で~夜ランは特に注意!!臨機応変に安全に楽しく走るようにしましょう!!的な~〆でよろしいでしょうか!?
ヘイポーより |
|
7.
やぎひげ |
2011-03-07 20:57 |
信号の変わりっぱなの交差点が危ないです。2度ほど、私は直進で、右折車に
突っ込まれそうになりました。犬の散歩の方もリード線を延ばしている場合
もありますよね。自転車も2列走行とか・・・。
ただ、走る方も気をつけないとねぇ。自分勝手だったりします。お互いに注意
しながらなんでしょう。
|
6.
サークル退会者
|
2011-03-07 09:03 |
記事にあるように場所によっては右か左か決まってるところもあるようですね。
うちらのような田舎(三重)になると、ランナーとすれ違うことも少なく(;_;)ぶつかるような心配どころか、合うと全然知らない人でも嬉しかったりします。
歩道も右側しかなかったり左側しかなかったり、途中で横断歩道と共に入れ替わったり、なくなったり(^^;
なくなれば当然道路の端を走るようになります。
狭い道や国道で歩道のないところは、右側を走ります。右側走ってれば、前から来る車を見て走れます。左側だとよそ見しているドライバーが突っ込んで来そうで怖いです、けっこう飛ばしてるし。知り合いが犬の散歩中に車と接触して亡くなってるし。
この時期あまり暗い中走らないんですけど、ぼちぼち暖かくなってきて、通勤ランなんかも復活させようと思ってます。
基本、歩道のある田舎道は右でも左でもほぼ影響ないです、自転車とのすれ違いもスムーズ。
歩道のない道は、対向車が見える右を走る&万一突っ込んできたらさらに右に逃げるところを確認しながら走る、って感じです。
都会とは事情が違いますね、きっと。
|
5.
サークル退会者
|
2011-03-06 13:05 |
タイムリーな話題がネットで出てます
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1298971273075.html
自分の意見を書きたいけど、時間がないので、まずはこちらの紹介のみ。
また改めますのでよろしく
|
4.
やぎひげ |
2011-03-04 22:19 |
私は、夜ランはしないです。ヘイポーさんのようなことが怖い!
走るとしたら反射板いるでしょうねぇ。白っぽい服も。
音楽プレーヤー、私はしてますが本当は危ないのかも。
イヤホーンは、オープン型が良いのかなぁ。密閉式だと外の音
が入りにくいと思います。でも、私は今は密閉式。走る時用と、
そうでない時用を分ければいいかも。
事故は注意ですよね。自分じゃどうしようもないときありますよ。
|
3.
匿名3959 |
2011-03-04 18:19 |
昼ランはやっぱり太陽があるのが一番いいですよね(*^_^*)
ランは気持ちがいいですネ。
カラダの声を聴くことも大切だと思います。
納得、。
花見ラン ~、いいですね~。
行ってみようかなぁ~(^_-)
画像は・・・・(笑)
音魂 sea studio ですね~
キャアアアアアアアア~。
行きたいなぁ~
逗子へ。今年こそは・・・なんて計画をしてます。
でも、海見ながらのランがやっぱり
うらやましい~>^_^<
|
2.
ヘイポー |
2011-03-04 15:26 |
 |
サンキューさん 米 あざースm(__)m
そうですねェ~マイペース!!怪我・故障!!には自分も注意してます。
あと疲れを残さない!!毎日走るようにしているのでケアやサプリ(MUSASHI NIなど)アミノ酸取るようにしています。
自分は昼ランメインですが~太陽のパワーをもらって~ポカポカ気持ちよ~く走ってます♪
まだ風は冷たいッ!!
続けることが大事と思っているのですが”無理はしない!!”ってなかなか言い切れません~現状では・・・もう少し~追い込んじゃっても良いかと思ってます。
幸い~体と気持ちがついてくるので様子を見ながら~体の声を聞きながら走ってます。
東京パワースット巡り~花見ラン2011.4.9~↓ランナー募集中↓!!
http://www.karadakara.com/note/circle/bbs/120/list_11357.html
遠いので大変とは思いますが~タイミングが合えば是非とも一緒に走りましょう~♪
写メは逗子~海のイエー音魂シースタジオ@キマグレン~♪
ヘイポーより |
|
1.
匿名3959 |
2011-03-04 12:43 |
ヘイポーさん、お疲れ様です。
夜ラン、はい、わたしもしてますよ。
反射のヤツは必要ですよ。なければ、白っぽい色の服装にするようにしてます。
基本、夜は極力街灯の多い所を選んで色々なランコースを持つようにしてます。ぶつかりそうになったことは今までないので、でも、これから私もそういうことがありうる事を想定していなければいけないなぁ~って思いました。
夜のほうが、私個人的な主観ですが、確かに集中するというか、没頭してしまいます。昼ランにくらべると。
その分、注意力も必要になるかと思います。
マイルールは とくに、記するほどないけれど、
あえていうなら、
マイペースで、あせらない、
無理しないです。
あと、ケガだけは、ね。
すると、普段の生活にも支障がでるのもイヤなんで。
とにかく、マイペースです。
ひとと比較しないのが わたし流です
|