15.
やぎひげ |
2010-11-27 10:35 |
ヘイポーさん、返事遅くなりました~。
もう一度走ってからと思いまして。さっき朝ラン、終わりました。
NIKE+は使ってません。ipodは使ってますが。自動車 and netで
距離測ってます。時計はCASIOで心拍を測ってます。その時計はカ
ロリー計算はしてくれる。あまりみてません。
インソールは例のものです。一割日引きで8,000くらいでした。
フワフワ感はないと思います。靴面は、固く、足面が柔らかくなってます。
土踏まずですが、左右で感じが違います。左は足とインソールがぴったり
くっついた感じですが、右は、足が上がると離れる感じです。どちらがい
いのか、分かってません。もう少し走って、調整をしてもらうつもりです。
っとこんな感じです。
|
14.
ヘイポー |
2010-11-25 09:57 |
 |
やぎひげさん こんにちは 米あざーすm(__)m
おおッ~!!やぎひげさんもNIKEですか~♪オサレッすねぇ~
スピードケージは軽さとクッション性が抜群とナイキのトレランでコーチが言われてました。
やはり~NIKE+使いこなしちゃう派ですか?
インソールは例の~¥9000の物ですか?
硬さや踏んだ感じ、土踏まずのアーチの感じはどうですか?
質問ばかりでスンマセン~m(__)m
自分もターサー購入時に【R×Lseries立体5本指ソックス紫】買いましたよ~お家に帰ってソックスとシューズはいていたのですが・・・ソックスどこかに仕舞い込んで・・・まだランで使用してません(爆)
NEWシューズで心機一転レースヘ向け~気持ち良く走りましょう♪
ヘイポーより
|
|
13.
やぎひげ |
2010-11-23 19:42 |
今日は、ニューシューズで練習会でした。
シューズは、やはり軽くなり良かったです。練習後は、いつも右足の太もも裏が痛く
なるのですが、今のところそれもないです。もう少し走ってみないとわかりませんが
勝負シューズしまーす。
それと、靴下、これびっくり、本当にFitしました。指先は、靴下を履いた感ないで
す。これまで、踵部分が合わないなどで、1サイズ小さい靴下を履いていました。
しかしそれだと、締め付け感があり、窮屈(当たり前)。
勝負靴下にします。この靴下は、だまされたと思ってお試しではないかと。
1足1500円くらいしますが。
|
12.
やぎひげ |
2010-11-22 22:29 |
 |
やぎひげです。写真が1枚しか張れないので、インソールの写真もUPします。
見た目は、何の変哲もないです。 |
|
11.
やぎひげ |
2010-11-22 22:28 |
 |
やぎひげです。ニューシューズが来ました! これを勝負シューズにしま~す。
ナイキ ズームスピードケージTD
注意は、ヘイポーさんが言ってらっしゃるとおり、踵の減りでエアーが抜けてしまうことらしい
です。その前に、修理!
値段は、インソール合わせて17,500円
そうそう、靴下も買いました。
以前から気になっていたものです。
http://www.bigtoe-takeda.com/run/product01.html
ちょうどタイミング良く、明日は練習会! 履き心地は報告します。
|
|
10.
ヘイポー |
2010-11-08 20:04 |
 |
みなさん こんばんわ
立冬を迎え〜ようやく秋っぽい気候になりました!?
所々では紅葉もすすみ〜紅葉ランも楽しみな季節です。
本日は〜My勝負シューズについて〜
先日〜【ステップスポーツ横浜西口店】New Openのメールがランネットから送られて来ました。
いつもならすぐゴミ箱へ〜なのですが気になりヘイポーチェック!
asics TARTHERが¥8900ナリ〜サラニ〜!広告プリントアウトで10%off!!
これは!!サイズがあるかわからないが、行ってみなければと思いたち、探りに出かけました。
店内はセンスの良い感じ~見やすく分かりやすい〜奥のシューズバーゲンコーナーへ→即店員さんを捕まえて「asics TARTHERGALE-WIDE」26.5cmを試し履き…
・・・キターーー!!このフィット感〜「決まった!」と思いつつ〜「ミズノのイダテン」(軽い170gがインソール一体型)¥9600、「NBのRC760」¥5600値段は美味しいが…265g!
最初に履いた感覚の良かったターサーゲイルワイドに決めちゃいました〜¥8010ナリ〜♪
一応、レースシューズを履いて行ったのでインソールを変えて履いてみました…あとソールの減り方についても店員さんに聞いてみました。
…すると店員さんが「スーパーフィートですね~」と素早く反応しました。
店員曰く「インソールとしては良いのですがレースシューズとの相性では…今回履いた中ではNB RC760には合いますよ」との事。
アシックスに限らずレース用のシューズはかかとなどのホールド・フィット性、形もスリムに出来ているためスーパーフィートだとシューズの形が崩れてしまうと…(性能を発揮できない!!)
そう言われてみれば~確かにソールが厚めだったので履き初めの頃紐の締め付けなどの圧迫感の問題は確かにありました!!
最近は…ソールの減り方が土踏まずのところに集中してる(インソールが硬めなので土踏まずを支えるためその分、踏むさいに圧がかかったためか?)などなど~
足に馴染むというか〜走っていると緩む感じ〜がありましたが、ある程度はシューズのヘタリ(ちょうど1年使用)もあるだろうと思ってました。
店でターサーと並べてみてもかかとの部分か開いているのが一目瞭然っ!そういう事だったのかとやや衝撃を受けました。
インソール・・・考えねば…しかしながらこの1年〜スカイセンサーで走っていたし脚力もついていて欲しいし、衝撃にも耐えられるような足になっていて欲しい!!〜とりまそのままでロングで試走してみます。
アシックスのカタログを見ると【Amfit対応】〜どうやらレースシューズ用のカスタムインソールっぽいものを¥5900くらいで作れるかも!?引き続き~探ってみます。
フラットソールだったスカイセンサーに比べ、ターサーはアスファルトに喰い付きそうなソールそして土踏まずの所にプラスチックの何か!?早くなりそうな物が付いてます~走るの楽しみ~♪
その他、ソックスを買いました[R×Lseries立体5本指ソックス]パーポー(紫)気になっている【タビオ】はありませんでした。
高機能タイツも試着しまくってきたのでまたレポりますm(__)m
ヘイポーより |
|
9.
やぎひげ |
2010-11-06 19:22 |
 |
やぎひげです。シューズ、新調中!
いきなりですが、ほぼ、衝動買いです。ここに「修理出来ます。」と書いた後、シューズの
底を見ると。あ゛~、すり減ってる。まず、自分が修理じゃん(笑)
ということで、今日、お店に行って注文しました。
私の場合、あまり選択肢が無いので、メーカーは気にしないことに。
サッカニーは、輸入代理店がしっかりしていないため、品が無いと、あら、私に合うのあんのか?!
少し軽くしたいと注文しました。ヘイポーさんも言っていますが、サッカニーは、重いです。何とか、3足出てきました。で、少し軽くしました。あまり、軽いと足に負担がきそうで怖いからです。
以前、青梅マラソンで、26KMくらいで足首が痛くなったことがあり・・・。
で、ナイキの・・・、ナイキとしか覚えていない! 面目ない。出来上がったら、報告します。
インソールは、左右で疲れ方が違うことを言いました。記録ノートにも書きましたが、足の長さが違う。右足が弱いと思ったがどうも違う。これは、左右の足型と取ったのですが、土踏まずが左は無いが、右はある(左はベターっと足型取れている、右は、足型なし。あれ逆か?)ところから右足に、体重が乗っているので、右足が強く、より使って走っていると言われました。足の長さが違うので、インナーを厚くしたのですが、はっきりと高さが変わると分かるので厚さを変えることは止めて、バランスで調整することになりました。
今のシューズは、練習用で修理します。修理代は、3,150円。写真のように修理します。
出来上がりは、11/22です。翌日、練習会ですので・・・。
|
|
8.
ヘイポー |
2010-11-05 11:44 |
やぎひげさん こんにちは コメあざースm(__)m
オーダーインソール~あこがれますね~♪¥9000くらいなら・・・
と思いますが・・・シューズとセットとは他のシューズでも使えないというのがまた職人さんの技・こだわりなのですねェ~
それだけ足裏が繊細で大事という事ですね!!
シューズの修理は頭に全然ありませんでした!!
(スケートシューズは踵とつま先にゴム塗ってましたが)
レース用シューズはクション性など使用するほどに落ちてくると
聞いているのであまりはかないようにしてましたが・・・今はバリバリ使用中~
インソールとセットだと長く使いたくなります米~
SAUCONYは履いた事ありません。調子良いのでしょうか?
海外のモデルは日本人の足に合わないイメージが若干あります。やや重い感じも?
今度~履いてみたいと思います。
今後チャンスがあればインソール是非とも試してみたいです♪
ヘイポーより
|
7.
やぎひげ |
2010-11-03 21:45 |
本日から参戦のやぎひげです。よろしくお願いします。
私は、ラン歴5年目ですが、シューズは2足目です。
今のシューズは、
http://www.athlete-club.co.jp/
でインソールを作り、シューズも購入しました。1足目があまりに適当だったので(というか自分の足を知らないで買っていた)、とにかく、大会をひとつ走ると、足の爪が2本くらい黒くなっていました。(痛) まめは出来るし、今のシューズにしてからは、それれは無くなりました。
インソールは、1足で9000円くらいするので、ちと高いかと、でも、結果を見るとよかったと思っています。足型スタンプを取り、左右の足に合わせて作って貰えます。
シューズ(SAUCONY サッカニー 自分はこのメーカーを知りませんでした。)は、自分の足にあった(私の場合は、足の幅が左 9.6cm DかC、右 9.8cm EかDと狭い)ということで選びました。私の場合はあまり選択肢はありませんでしたが・・・。
まめができるや血マメができるやひざなどが痛いなど考慮してインソールを作るそうです。
また、靴底(踵部分)がすり減ってしまうと思うのですが、そこを修理してくれます。有料ですが。
シューズは、持ち込みも可能です。
長い距離を走ると、左右で疲れ方が違うことに気が付きませんか? 私は、どうも左足に比べ、右足が弱そうです。足の着き方も違うように感じてます。多分そういう話をすると、インソールを作ってくれるときに、考慮してくれます。
|
6.
ヘイポー |
2010-10-29 17:32 |
 |
rin2さん こんにちは 米あざースm(__)m
自分も気にしてなかったのですが・・・初めて買ったマラソン本にいろいろ情報が載っていたので試してみたら・・・イイーンデス!!
スーパーフィートは30日か60日の返却システムがあるので「気に入らなければ返しちゃえ~!」くらいな勢いで買いに行きました¥4800くらいです。
シューズについているインソールより大き目のサイズの物を買い~重ねてはさみで切ります。
それが履いてみると・・・イイーンデス!!
やや硬めなのも・・・イイーンデス!!
「オレの土踏まずを支えてくれてありがとう♪」って感じになりました。
何個も欲しくなり今は青、緑を使用中~オレンジも気になってます。
緑の方がクッション性がよいかもです。
持っている靴の中全てに入れたくなるくらいです←褒めすぎ!?
カスタムにも興味はありますが市販の物でも十分テス。コストパフォーマンスも納得してます。
あと~靴紐ですが、ニューバランスの芋虫みたいな靴紐(¥700)伸縮性もありちょうど良い所で引っかかるので調子良いです~カラーもけっこうあるので、足元のオサレにいかがでしょうか!?
お試しアレ~
ヘイポーより |
|
5.
lalalarun |
2010-10-28 15:20 |
インソールって重要なんですねー。知らなかったです。
元々あるままじゃダメなのかな?研究しなきゃだわ。
長い時間走るようになってくると、靴紐の縛り方や靴下によって微妙にコンディション変化しますよねぇ。
ほんとランニングって奥が深いわと思う今日この頃。
|
4.
ヘイポー |
2010-10-01 17:33 |
 |
rin2さん こんにちは コメあざーすm(__)m
NIKEときましたねェ~♪なかなかオサレですなぁ~¥もGOOD!!
NIKE+でランデータ管理も出来るし~ipodの操作性も良いし~
NIKE STRUCTUREシリーズはレースでも使えるし、特にトレーニング
ではプロの方々も使用していると去年の湘南国際マラソン前のNIKEランニングスクールで木村コーチ(ラフィネ代表)が言っておりました。
クション性とプロネーション(捻れ)に強く、長時間走っても疲れにくく走りにも違いが出ると言ってました。トレーニングに最適のようです。
早く走りたいですねェ~♪
(自分的にはNIKE+オサレで好きなんですが・・・エアーの部分信頼度
がやや低くラン用には使用したことはありません。)
ヘイポーより
|
|
3.
lalalarun |
2010-10-01 01:30 |
 |
ヘイポーさん解説、為になります。
私はまだ初心者なので、だからこそシューズを買いました♪
今までは取り敢えずあった手持ちのテニスシューズでしたが、
段々楽しくなって走る距離が延びると (※つっても2~3㎞をウォーク&ランですが)
膝の負担が気になってきて。
購入したのはNIKE ZOOM STRUCTURE TRIAX+ 12
型落ち在庫処分品で半額の6,037円です。
履き心地は、そりゃーもうテニスシューズと比べたら雲泥の差ですね。クッションが。
これなら長く走れそう♪ 息さえ上がらなければだけど(~_~;)
サイズは普段は23.5ですが、NIKEだと24.5になりました。多くの人がそうなるんですってね。
まだ未使用なので走り心地は、またの機会にm(__)m
|
|
2.
ヘイポー |
2010-09-17 15:50 |
 |
こんにちは ヘイポーです。
暑さも一段落!?涼しくなったら走り込みたいと思っております。
本日はみんなの勝負シューズについて・・・教えていただきたいm(__)m
写メは2代目レースシューズ【スカイセンサー205g】の
↑使用前→使用中~でス
はじめはソールの薄さやマメの問題でいろいろありましたが、
履きなれれば軽い方がやはり調子は良いです!!
土踏まずの辺りがだいぶ減ってます。かかとも減ってる・・・
足のつき方はどうなのだろう・・・!?両足とも同じような減り方なのは
バランスは良いという事か・・・!?
土踏まずの減り方からしてワイドの方が良いと感じました。
狙いはニューバランスRT、アシックスターサー、アディダスディアゼロ辺り~
ワイド系だとアシックスかNBが良いかな~と一応ミズノもチェキ
します。
初代のアシックスゲルカヤノは左小指辺りに穴があきましたが、
まだまだ使用中~踏ん張る力が逃げちゃう~!!
3代目NBレインボーMR967は普段履き、LSD、富士登山競争で使用しました。
履くだけでテンション↑アガります~♪
ご意見を~m(__)m |
|
1.
ヘイポー |
2009-10-15 17:21 |
こんにちは、ヘイポーです。
今日はNEWシューズの履き心地を報告したいと思います。
10/12月曜日に28kmほど走りました。
ソールの薄さ(怪我など)を心配して、いつも使用している【スーパーフィート】の
インソールを入れて走りました。標準のソールの2倍ほど厚みがあるので靴紐を締める
とき足の甲がやや圧迫されました。
走り始めやはり軽い!!やや足首が痛くなりそうな気配がしましたが、馴染んでくると
気にならなくなりました。調子よく走行距離を伸ばす、15kmくらいから左足小指が擦れて
痛くなりましたが、マメにはなりませんでした。
靴下の相性、インソールを検討したいと思います。
本日10/15、2度めの勝負シューズを着用しいつもの7kmコースを走りました。
昨日(15km高台走)の疲れも無く自分コースレコード24:51マーク!!1km3:30~
インソールを標準のものにして、靴擦れ用に【ボルタースプレー】を足に塗り
アシックスの5本指靴下滑り止め付きを使用しました。
ここのところ、走った後、足裏に疲れがたまっているような痛みがあります。
足裏のケアもしっかりして行きたいと思います。
10/4の35km走で右足人差し指のツメが死(血マメ)にました(-人-)
インソールには薄めでクッション性の良い物を検討してみます。
|