9.
nisiyann |
2011-03-24 11:20 |
初めまして頭痛暦30年位なりますかね~緊張性頭痛・偏頭痛もち今は大学病院の脳外科でロキソニン・ミオナール1日3回分頓服でレルッパクスついでに胃薬常にバックの中に4~5回分は持ち歩いてます。会社の人には移動薬局と言われています。
|
8.
nisiyann |
2011-03-24 10:58 |
(この書き込みは書き込みをしたユーザにより削除されました) |
7.
サークル退会者
|
2010-07-16 07:46 |
初めまして 青空 桃華 といいます。
私も頭痛暦が20数年・・・
今は Dr.が体質を考えて出してくれた漢方でかなりおさまっています。
普段の頭痛時は 処方のSG顆粒1グラム
偏頭痛の時は イミグランを飲んでいて
最近は調子がよく あまり頭痛に悩まされる事がなくなりました。
酷い時は吐き気やめまいでBEDから起き上がる事も出来なかった私です。
こんな私ですが よろしくおねがいします^^
|
6.
たらこQP |
2009-09-14 23:55 |
たらこQPです。アラフォー主婦ですが、
19の時から片頭痛に苦しんでいます。
今までは市販の薬を早めに飲んで寝ちゃえば良かったんですが、
2人目出産直後からは、強めの痛み止め、「ロキソニン」を飲んでも効きません。
3日間くらい頭痛がとまりません。痛み止めを飲むとましになりますが、
切れてくると辛いです。肩凝りと寝不足とホルモンの関係らしいです。
そこで、近所の神経内科にやたらと「頭痛にお困りの方」とパンフが多かったので、
診てもらいました。
そこで、「レルパック」という新薬をいただきました。
これが魔法の薬で、兆候が出てきたときに飲めば
ケロリと治ります。私は一錠でピタリとおさまりますが、
これで治まらない人は、2時間おいてもう一錠だけ飲んで
良いそうです。
この薬の難点は、、、「高い!」Σ(゚ー゚;*)。
一錠300円近くしますね、、、。
ご自分の社会保険をお持ちの方ならば
もう少し安いでしょう。
しかし、私はこの薬無しにはもう生きていけません。
子供がいるから休めないし。
切らして手遅れになると、寝たきりで苦しみ、吐いたり
下痢したりと、再起不能。
トモダチの視覚がおかしくなるという症状よりは
ましですがね。
毎日お財布に一錠しっかりもっています。
特に旅行、人ごみ、コンサートには欠かせません。
|
5.
bergamia |
2007-08-01 01:08 |
イミグラン、飲んだ事があります。私には強い薬で、飲んだ直後は手のひらと唇が少ししびれる感じがして、体がすごーく気だるくなりました。頭痛は確かに30分くらいで消えたのですが、効いている最中はぼーっとしているので、仕事中には飲めないなと思った事があります。
私も思春期の頃から偏頭痛持ちです。市販のバファリンが効くので、予兆(音や光に敏感になる、生あくび(眠くないのにあくびが出る事)が出る、肩がずっしり重い、目の奥が鈍く痛い)を感じたらなるべく早く薬を飲むようにしています。
でも、本当なら薬で抑えるよりも、偏頭痛の原因を減らして行きたいところですよね。
|
4.
すえ吉 |
2007-05-25 03:55 |
この前、頭痛で内科の方へ相談したら
イミグランを処方されました。
痛み始め時に服用する薬のようです。
まだ飲んではいないのですが・・。
|
3.
ツツ |
2007-05-10 22:25 |
Silkyさん>>
改めて、初めましてですヾ(o゚ω゚o)ノ゙
結構聞く名前だと思います…
痛み止めとか、解熱剤にもなるみたいですから♪
視神経とか寒さからくるのって多いですよね;
視神経からの頭痛はしょっちゅうですよ(涙
|
2.
Silky |
2007-04-28 02:30 |
>ツツさん
初めまして~☆
ロキソニン・・・ですか。
なんかどっかで聞いたことがあるような・・・??
視神経からくる頭痛って結構あるんで、目や肩を暖めるのは効きますよね!!
|
1.
ツツ |
2007-04-22 09:39 |
ツツと申しますvv
ボクはロキソニンっていう頓服薬飲んでますよ♪
でもあんまり飲んでると効かなくなるので
普段は肩や首を暖かくしたりしてます!!
ロキソニンって頭痛薬じゃないんですけどね..
|