栄養成分
調理時間
約15分
分量
2人前
関連
白菜
しめじ
みつば
おろし
和え
|
 レシピ説明
旬の白菜、美味しいですね。
真ん中のやわらかいところばかりで、おろし和えを作ってみました。
サッパリ、あっさり美味しくて、箸がすすみますよ。
食材 (2 人前)
*白菜 |
100 |
g |
14 kcal |
|
*ほんしめじ |
20 |
g |
2.8 kcal |
|
*三つ葉 |
30 |
g |
5.4 kcal |
|
*ゆず(果皮) |
1 |
片 |
1.18 kcal |
|
*ゆず(果汁) |
1 |
個分 |
3.15 kcal |
|
*大根(根) |
100 |
g |
18 kcal |
|
*和三盆糖 |
10 |
g |
38.3 kcal |
|
*食塩 |
1 |
杯 |
0 kcal |
|
*米酢 |
1 |
杯 |
7.36 kcal |
|
*昆布だし |
5 |
g |
0.2 kcal |
|
*味の素 [ビン] |
1 |
g |
2.8 kcal |
|
|
|
|
93.19 kcal |
(1人前 46 kcal) |
 手順
1. |
野菜を切る。
白菜の柔らかいところを幅1.5cmくらいにきざむ。
しめじはばらす。
三つ葉は5cmくらいに切る。
柚子皮は好みで刻む。
|
|
2. |
切った野菜をザルに入れ、ボウルと重ねてレンジで加熱。
レンジにおまかせ加熱だったけれど、
1000wなら2分弱。
500wなら3分位…かな。
テキトーに火が通ればok。
あまり加熱しすぎると、三つ葉がクタクタになっちゃうから、サッとでよし。
|
|
3. |
おろし酢を作る。
大根をおろし、そこへ柚子果汁、酢、砂糖、塩、顆粒昆布だし、旨味調味料などを加える。
出来上がりの色を良くするために、あえてお醤油は使いませんでした。
|
|
4. |
野菜とおろし酢を和える。
|
|
|