血液と薄毛について

トップページ > 健康Q&A > 病気・症状 > 血液と薄毛について

質問血液と薄毛について

健康診断で、白血球が多いと診断され再検査をうけるようにとのことでした。
また、昨年は赤血球も多く、多血症とも診断されました。

最近、薄げ毛が気になっています。

薄げ毛の原因に血は関係あるのでしょうか?



 
質問者 no name 質問日 2007/03/03 12:17 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:薄毛

1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2007/03/06 13:35 この回答が不愉快
答え 血流と薄毛は関係ありますが、血液成分と薄毛が関係あるかどうか・・・。
血流はいたって普通ですか?
血行が悪いと、やはり毛細血管の働きも鈍くなり、毛根が痩せるために薄げになりやすいそうです。
そう考えると血液成分と薄毛もまったく関係ないとはいえないと思います。

薄毛は血行と食生活の改善でずいぶん差が出ると聞きます。
また弱酸性の地肌に優しいシャンプーを使うのもいいそうです。

薄毛も後の祭りではなく、薄くなってきてからも改善、回復の余地が十分あるらしいので、あきらめずに努力するのはいいと思いますよ。
やっぱり結局は栄養バランスが良い食生活、規則正しい生活リズムなど、健康的な生活習慣が薄毛改善にも役立つようです。

それより何より、血液検査、再検査の結果、何もなければいいですね。
 
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。