様々な症状の発生(下痢、嘔吐、関節痛、多毛症など)
病院へいったのですが、
何科に行ってもらったらいいか分からないということで、
皮膚科に連れていかれて、ニキビの薬だけ出されて帰されてしまいました。
以下のような症状があります。
嘔吐(普通に歩いているときに、吐き気がないのに突然もどします。あと朝の起床時に、ノドにもどしたものが残っている感覚がありますが、実際の嘔吐はしていません。毎日ではありません。)
下痢(食べたもののニオイが残っているので、消化しきれてないのだろうか・・という感覚です。日によって違います。)
熱っぽい(測ると全くの平熱なのですが、体感的には38度は超えている感覚があります。毎日ではありません。)
関節痛(腰や足)
激しいめやに(これは花粉症の可能性がありますが)
ごくまれに、物を食べるときに、アゴがガクガクする、
あと、肥満なので何か影響があるかもしれませんが、
今より太っていたときも、上記のような症状はありませんでした。
勤務先の事情で、あまり仕事がないことがストレスになって、鬱っぽくなることが多いですが、
人間関係は、公私ともに良好なので、深刻なストレスを抱えているという感じでもありません。
また、関係あるか分かりませんが、もともと生まれつきの多毛症なのですが、ここ1年くらいで顔に毛深い男性並みのヒゲが生えてくるようになりました。(血液検査では、ホルモンの異常はないそうです)
まとまりがなくすみません。
何科を受信したら良いか検討がつかない状態なので、アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
|