坐骨神経痛?

質問坐骨神経痛?

今年になって以前からの腰痛がひどくなってきたので(日常生活にはそれほど負担はない程度)総合病院の整形外科で診察をうけました。レントゲン検査では背骨が湾曲していて痛み止めの薬をもらっつて経過観察で様子をみていましたが、3月半ばごろから右腰の下のほうの痛みがはげしくなり、右の臀部と右足の裏側からくるぶしあたりまで痺れがでて、MRT検査をしましたが、椎間板ヘルニアでもなく、尾骨のあたりで神経がさわっているのかもという診断で、はっきりしませんでした。ただ、最近は朝起きたとき、腰から足にかけて痺れと痛みがあり、歩くのもかなりつらい状態で、現在は週に1~2回針治療に通っていますがあまりしびれの改善は見られません。やはり坐骨神経痛でしょうか?この病気は治りにくいと聞いたことがありますが、なにか良い治療法があればお教え下さい。

 
質問者 no name 質問日 2007/04/10 16:37 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:腰痛」 「坐骨神経痛」 「セカンドオピニオン

1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2007/04/12 19:36 この回答が不愉快
答え 素人判断で病名を決めてしまうのは心配です。
単なる腰周りの病気なのか、もっと奥深い病気が潜んでいるのか、
またすぐに何かしらの治療を受けなければならないのかなど、
腰周りは特に大事な部分でもあるので、きちんと診察を受けた方がいいと思います。

1つ病院に行っていろいろ検査をしたとのことですが、
結局のところ、詳しいことがわからなかったのであれば、
やはりセカンドオピニオンとして、別のお医者さんに診てもらったほうがいいですよ。
お医者さんも人間なので、見落としたり判断を誤ったりすることもあります。
痛みが続くようで、根本的な解決法が見つかっていないのであれば、
できるだけ早く、他の病院でも診察を受け、前の病院での検査結果や観察報告を
きちんと伝えて、再度見てもらうようにしたほうがいいと思います。

そんなことしかいえませんが、お大事になさってくださいね。
 
お礼 丁寧なご回答ありがとうございました。昨日検診を受け、とりあえず今日ブロック注射を打ちに行きます。それでも痛みが残るなら、精密検査を受け入院、手術になる模様。ブロック注射は一時的なものなので期待はしていませんが・・・。ただこの2~3日は臀部の鈍痛は残るものの足の痺れや痛みはかなり和らいでいます。鍼灸治療院は坐骨神経痛といっていますが、暫くは両院と付き合って様子を見ていこうと思っています。完治したらまたご報告させていただきます。お気遣いありがとうございました。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。