|  |  | |
|---|---|---|
| 
 | ||
| 質問者
							nao...0320 さん 							質問日
							2007/05/15 13:00							
							回答
							受付終了
							役立ち度
							★★★★☆   | ||
|  |  | 
検索キーワード: 「咳」 「花粉症」
| 3. 回答者 no name ( 一般人 ) | 回答日2007/05/18 00:47   | 
|  | 私も花粉症じゃないかな?と思います。 私の旦那も1月から3月くらいまで、ずっと咳が止まりません。 いろいろ調べてみた結果、どうやら花粉症のようです。 最近、成人に急速に咳の花粉症が増えているそうですよ。 咳の花粉症は耳鼻咽喉科に行くのがいいそうです。咽喉科が重要です。 アレルギーテストとかもしてもらえると思うので、試しに行ってみては? 対策が見つかって快適に過ごせるようになるといいですねー(*^_^*) | ||
|---|---|---|---|
| 
 | 
| 2. 回答者 terach ( 一般人 ) | 回答日2007/05/16 10:31   | 
|  | 市販でも売っているとは思いますが、素人の自己判断は怖いので、やはり受診しておいた方が良いと思います。 花粉症ではなく、喘息ということもなきにしもあらずですから・・・。 喘息は甘く見ていると、重責発作を起こして死に至る事もあります。 咳き込んで夜も眠れないほどであれば、わたしならすぐに病院へ行きますよ。 | ||
|---|---|---|---|
| 
 | 
| 1. 回答者 terach ( 経験者 ) | 回答日2007/05/15 16:39   | 
|  | それってやっぱり花粉症じゃないですか? 他にのどがいがらっぽかったり、目がかゆい、水鼻が出るといったことはありませんか? 私も花粉症で毎年2月頃から10月頃まで症状が一進一退で続きます。 一年中花粉は飛んでいるので、自分がアレルギー反応を示す時期を把握しておくのも必要だと思います。耳鼻科に行けばやってもらえますよ。 対処法は、マスクをする、うがいをするといったところでしょうか。のど飴をなめるのもいいかも・・・。 特に就寝時に咳が止まらないようであれば、頭を高くして寝るとか、咳止めを飲むといった対処法でしょうね。 薬を飲めば、すぐに楽になりますよ。 | ||
|---|---|---|---|
| 
 | 
| この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
|---|---|---|---|---|
| ←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ | ||
| 回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 | 
|---|
 関連Q&A
関連Q&A| 背中の痛み | 受付中 | (回答数: 2) | 
|---|---|---|
| 記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? | 受付中 | (回答数: 1) | 
| 咳はないが痰が絡む | 受付終了 | (回答数: 0) | 
| 細長い発疹、出る前は痛痒い | 受付終了 | (回答数: 0) | 
| 風邪をひいたらどんなことをして治しますか | 受付終了 | (回答数: 0) | 
| 足のツレの予防法 | 受付終了 | (回答数: 0) | 
| 手が冷たい | 受付終了 | (回答数: 0) | 
| 貧血 | 受付終了 | (回答数: 0) | 
| 怖いです… | 受付終了 | (回答数: 0) | 
| 鬱病なのでしょうか? | 受付終了 | (回答数: 1) |