この症状は何なのでしょうか?

トップページ > 健康Q&A > 病気・症状 > この症状は何なのでしょうか?

質問この症状は何なのでしょうか?

私は高校2年生です。高校1年生の10月頃から、度重なるストレスのせいか、首が自分の意思とは関係なく、ガクとずれるようになり、その後は、小刻みに震えるようになってしまいました。最近はガクとずれるの症状と、小刻みに震える症状が両方現れるようになってしまいました。学校では、気づかれるのが怖くて、毎日おびえています。このまま、他の人にもばれてしまったら、嫌われてしまうようなきがして、どうすればいいかわかりません。この症状はすでに、8ヶ月ほど続いています。この症状はチック症なのでしょうか?有効なクスリなどがあったら、教えてください。

 
質問者 まゅ。 さん 質問日 2007/06/25 19:30 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:ストレス」 「神経」 「病院」 「心療内科」 「不安

2. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2007/06/28 08:41 この回答が不愉快
答え 私は小学生低学年の頃、私自信はわかってなかったのですが、チックの症状が出てて、親が精神科に連れて行ってくれました。
あんまり覚えてないんですけど、さすがに高学年になれば自分で顔面が無意識のうちに動いてるのに、気がつきました。小学生の頃は今でいういじめに多少ですがあってました。
中学で学校で友達がかわり、それがなくなるとおさまりましたが、その後も何がストレスがあると出ています。今はそれが自分へのシグナルで、でたら発散してるつもり?ですが。
症状は気にしてると余計にひどくなるような気がします。
チックがどうかはわかりませんが、早いうちに心療内科等の病院にいって話しをしたらすっきりすると思いますよ。
それか、高校生なら学校の養護教諭の先生に相談するのもいいかもしれません。
気にするのは、お年頃だから当たり前!楽しい高校生活を送るために一歩踏み出してみてください!応援してます!
 
お礼 返事が送れてしまって、本当にすみません。
この間心療内科へいったところ、緊張やストレスによってこの症状が出るということがわかりました。
まだ、なんの病気かはわかりませんが、できるだけ前向きにこの症状を感知していきたいと思います。
アドバイスとしてくださって本当にありまがとうございます!!!
頑張ります!!
1. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2007/06/27 14:24 この回答が不愉快
答え まずは病院にいって診てもらうことが先決ですよ。
病名も、病気かどうかさえもわからない状況では、有効な薬も見つかりません。
心療内科や神経科など、一度病院に行って気になることを全部話して聞いてもらいましょう。
心配しながらただ過ごしていても解決はしません。
同じように悩みを抱えている人もたくさんいます。
まゅ。さんだけが特別なのではなく、みんな陰ながら抱えている問題なのです。
だから安心して、気楽な気持ちで病院に行ってみましょう。
それが前向きな解決の第一歩だと思いますよ。
 
お礼 返事がとても遅れてしまって、本当にすみません。
この前心療内科へ行ってみました。
症状は何かまだわからないみたいなのですが、緊張やストレスを感じると、症状が出てしまうみたいです。
アドバイスをしてくださって本当にありがとうございます。
勇気がわいてきたような気がします。
ちゃんと、この病気を感知できように頑張りたいです。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。