指にできた水泡

質問指にできた水泡

左手の指にいくつもの、ごく小さな水泡ができていることに最近気づきました。
気にせずにしばらくそのままにしていましたが、
寝ている時にどうも痒くて水泡を引っ掻いてしまい傷になってしまいました。
水泡が破れると透明な液が出るようなので、また寝ている間に引っ掻いて
他の場所にできないかと、気にしています。
皮膚科を受診するのが妥当かと思いますが、
経験された方がおられましたら何かアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いいたします

 
質問者 no name 質問日 2007/08/01 07:26 回答 解決済 役立ち度 ★★★★ この質問が不愉快  

検索キーワード:皮膚」 「痒み」 「水泡」 「ストレス

回答者 さぶちん。 さん ( 経験者 ) 回答日 2007/08/01 08:43 この回答が不愉快
ベストアンサー 私も毎年今の時期に出てきます。
私の場合は汗疱(かんぽう)もしくは異汗性(いかんせい)湿疹と呼ばれるもので、放っておけばそのうちなくなります。
これは汗疹の一種のようですから、特に何もしていませんが、10年以上持っていますがひどくなることはないようです。

かんぽうの症状は指の側面にだけ出て、それ以外のところには出ないようです。
側面以外に出ている場合はまず水虫と思って間違いないと思います。

いずれも痒みを伴うことがあって、同じ場所に出た場合は区別が付かず、専門医でも顕微鏡で菌の有無を調べる必要があるようです。

側面だけなら秋になったらなくなると思います。
それまで我慢ができないとか、不安があるのであれば皮膚科で見て貰うのが良いでしょう。
 
お礼 さぶちん。さん
 早々のお返事ありがとうございました。
 おっしゃるように、側面だけのようですので秋にはなくなるとのこと、
 安心しました。

1. 回答者 さぶちん。 さん ( 経験者 ) 回答日2007/08/01 08:43 この回答が不愉快
答え 私も毎年今の時期に出てきます。
私の場合は汗疱(かんぽう)もしくは異汗性(いかんせい)湿疹と呼ばれるもので、放っておけばそのうちなくなります。
これは汗疹の一種のようですから、特に何もしていませんが、10年以上持っていますがひどくなることはないようです。

かんぽうの症状は指の側面にだけ出て、それ以外のところには出ないようです。
側面以外に出ている場合はまず水虫と思って間違いないと思います。

いずれも痒みを伴うことがあって、同じ場所に出た場合は区別が付かず、専門医でも顕微鏡で菌の有無を調べる必要があるようです。

側面だけなら秋になったらなくなると思います。
それまで我慢ができないとか、不安があるのであれば皮膚科で見て貰うのが良いでしょう。
 
お礼 さぶちん。さん
 早々のお返事ありがとうございました。
 おっしゃるように、側面だけのようですので秋にはなくなるとのこと、
 安心しました。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。