検索キーワード: 「肝機能」
2. 回答者 やし ( 一般人 ) |
回答日2007/08/20 12:39 ![]() |
![]() |
素人知識なのであまり詳しいことは言えませんが、肝機能の項目は変動しやすい項目なので色々な原因であがります。
私も以前同じくらいGOT・GPTがあがって肝臓の専門の先生に診ていただいたことがあります。そのときは特に肝臓の病気ではなく「サイトメガロウイルス」が原因でした。一般成人でしたら既に持っている抗体なのですが、私の場合その時が初感染で、そのため一時的に肝機能の項目が上がったようです。このウイルスに感染すると肝機能の項目が上がるだけでなく、微熱やだるさが出たりもします。 なので、肝機能の項目だからといって肝臓の病気とは限らない例もありますのでやはり心配なようでしたら専門の先生に診ていただくと良いと思います。 |
||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 ブレインデッド ( 一般人 ) |
回答日2007/08/11 13:58 ![]() |
![]() |
肝機能検査は、GPT,GOT,ΓGTPの三つで判断しますが、他の値は正常値ですか?
喫煙は関係ないと思います。 運動不足、暴飲暴食で、脂肪肝になる場合はありますが。 肝臓が悪い場合、具合が悪くなってからでは、手遅れのことが多いです。 他の病院で、肝機能検査を、してみたらどうですか? |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |

背中の痛み | 受付中 | (回答数: 2) |
---|---|---|
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? | 受付中 | (回答数: 1) |
咳はないが痰が絡む | 受付終了 | (回答数: 0) |
細長い発疹、出る前は痛痒い | 受付終了 | (回答数: 0) |
風邪をひいたらどんなことをして治しますか | 受付終了 | (回答数: 0) |
足のツレの予防法 | 受付終了 | (回答数: 0) |
手が冷たい | 受付終了 | (回答数: 0) |
貧血 | 受付終了 | (回答数: 0) |
怖いです… | 受付終了 | (回答数: 0) |
鬱病なのでしょうか? | 受付終了 | (回答数: 1) |