お酒で記憶が飛ぶ

トップページ > 健康Q&A > 病気・症状 > お酒で記憶が飛ぶ

質問お酒で記憶が飛ぶ

よろしくお願いいたします。

お酒を呑むのは月に1~2回程度、お店に呑みに行くときだけ呑むので、家では一切呑みません。
いつも焼酎ロックを呑むのですが、5~6杯呑んだ辺りからそれまでは普通にほろ酔い程度でいるのですが、
突然プツンと糸が切れたように記憶が無くなります。
朝起きるまで完全に記憶が無かったり、時々断片的に憶えてる時もあったりするのですが、記憶の無い時の自分が勝手に色んな事を話したり約束したりしているので自業自得なんですが困っています・・・。
もしお酒を呑んでも記憶が飛ばない方法を知っている方が居ましたら是非教えてください。

今までに試したのはサフランを呑む前に摂取しましたが、それは効果ありませんでした。

 
質問者 エイリ 質問日 2007/11/13 20:20 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:」 「記憶

3. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2007/11/17 11:33 この回答が不愉快
答え 私もお酒が大好きでついつい飲みすぎちゃいます。
病院から止められたこともあるくらいで・・・
やっぱりほどほどが肝心ですね。
薬は体に悪いのでおすすめできません。
自分をしっかりもってお互い楽しい飲みにしたいですね。

 
お礼 自分にストップを掛けるのは難しいですが
記憶が飛んで楽しい時間を覚えてないというのも悲しいですからね。
自分でセーブ出来るように楽しく呑んでいきたいと思います。
ありがとうございました!
2. 回答者 ブレインデッド ( 一般人 ) 回答日2007/11/16 13:18 この回答が不愉快
答え  質問の回答と異なりますが
 薬局(ドラッグストアーではない)に酔わない薬があります。ただし簡単には売ってくれません。正当な理由が必要。
 昔飲んだことがありますが、酔わないので楽しくありませんでした。多くの酒が飲めるので肝臓にも悪そうです。
 記憶喪失対策は、酒の量を減らすのみです。合間に水を沢山飲みましょう。
 
お礼 そういうものがあるんですね。
確かにお酒を呑んでも酔わないのは楽しく無いですね・・・。
程ほどに酔いながら呑むのがやはり一番、水を飲みながら気をつけたいと思います。
ありがとうございました!
1. 回答者 ビバ! さん ( 一般人 ) 回答日2007/11/15 12:44 この回答が不愉快
答え 初めまして。
私も酒を飲むと記憶が無くなります。
携帯、財布、鍵とあらゆるものを無くしました。
いろいろ考えましたが、
酒の量を減らすしかないのでは
ゆっくりと、その5~6杯で終わるように
私も少量の時は大丈夫なのですが
その量をちょっと超えると
「まっいいか」で止まりません
お互い、がんばってガマンしましょう。
あ~早く特効薬見たいの出来ないかな~
 
お礼 やはりお酒の量が一番の問題ですよね・・・。
「まっいいか」で呑んでしまう止まらない気持ちは痛く分かります。
私も携帯を無くしてしまったことが一度ありました。
自分に油断せず気持ちよくなる感じでゆっくり我慢しながら(?)呑みに行きたいもんです。
回答ありがとうございました!
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。