![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
くまお さん 質問日
2008/02/21 20:28
回答
受付終了
役立ち度
★★★☆☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「不正出血」 「子宮」 「検査」 「産婦人科」 「検診」
3. 回答者 kkkitten さん ( 一般人 ) |
回答日2008/02/24 09:50 ![]() |
![]() |
すみません。
補足で。質問に答えてなかったので^^; 検査結果は大体2週間後に出ますよ^^ また検査される時間はほんの数分で終わりますよ。 |
---|---|
2. 回答者 kkkitten さん ( 一般人 ) |
回答日2008/02/24 09:48 ![]() |
![]() |
こんにちは^^
あたしも先日初めて不正出血経験しました。 すぐ病院にいったのですが、止血剤をいただいて血が出ているときには、検査が出来ないとのこと。 でもその出血が4日間くらい続いたので周期が早い生理だったのかな?と今では思ってます。 子宮ガンとか女性なら不安に思いますよね。 あたしは毎年市の補助を受けて子宮ガン・子宮頸がんともに診断しています。 あたしの市わ診察料420円のみで受けられるので、欠かさずやっています。 ・・・というのも、妊娠がわかったときに、初めて子宮頸がんの検査をして細胞が通常値ではなかったからなんです。 でもがんというわけでゎなかったのでちゃんと子供も産めましたし、産んだ後何度か検査を受けに行きましたが、相変わらずⅢaという結果が続いていたんですが、先日検査を受けたときにようやく異常なしという診断をいただきました^^ 少しでも不安があるようならまずゎ婦人科受診をおすすめまします。 なかなか抵抗があるかと思いますが、女医さんがいるところを探してもいいかもしれませんね。 参考にはならないかもしれませんが、取り留めないことを書いてしまいました^^; 失礼します。 |
---|---|
1. 回答者 Ashdai007 さん ( 一般人 ) |
回答日2008/02/23 09:51 ![]() |
![]() |
検査の価格ですが、各病院や地域、検査内容によってに変わってくるかと思います。
私の場合は子宮頸がんの検査だけでしたが3千円程度でした。2万円ほど手持ちがあれば十分だと思います。 検査自体の時間はさほど時間はかからないと思いますが、産婦人科に事前予約しておく事をおススメします。産婦人科では殆ど予約制でいきなり行った場合、最後に回され、結局かなり待たされます。 通常の産婦人科で検査機関に提出して検診してもらう場合、がん検診の場合、結果は1週間ほどででるかと思います。 よくわからないですが専門のがん検診センターなどだともう少し期間が短くなるのかもしれませんが・・・ その場で婦人科の先生が診て、異常があると判断されればその旨伝えてくれるとは思いますが、直接診ても異常が見当たらない場合や、明確な答えを出す為、他機関へ検査依頼する(組織の一部を採取してがんやその他の異常の検査をする)場合はそれなりの時間がかかるかと思います。 余り参考にならなかったかもしれませんね。すみません(>_<) |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |
回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
---|

背中の痛み | 受付中 | (回答数: 2) |
---|---|---|
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? | 受付中 | (回答数: 1) |
咳はないが痰が絡む | 受付終了 | (回答数: 0) |
細長い発疹、出る前は痛痒い | 受付終了 | (回答数: 0) |
風邪をひいたらどんなことをして治しますか | 受付終了 | (回答数: 0) |
足のツレの予防法 | 受付終了 | (回答数: 0) |
手が冷たい | 受付終了 | (回答数: 0) |
貧血 | 受付終了 | (回答数: 0) |
怖いです… | 受付終了 | (回答数: 0) |
鬱病なのでしょうか? | 受付終了 | (回答数: 1) |