喉の渇き

質問喉の渇き

20代前半まで、全く水分を取っていませんでした。
その為に、熱中症などや酷い脱水症状に。
それから気をつけて水分を取るようになったのですが、
気がつけば毎日6~8リットルに増えてしまっています。
1時間おきにトイレに行くので、全く浮腫んだりはしないのですが、
過剰な水分はいけないと注意をされるので、極力減らそうとしています。
ところが、異常な喉の渇きでついつい飲んでしまうのです。
1リットル程度ならイッキ飲みしても平気です。(最高6リットル)
しかも、イッキ飲みしても胃に留まっていないのか、チャポチャポもしないんです。下腹が膨らむ程度で、胃に残っていないようなのです。
そして、10分ほどすると喉が渇いてくるのです。
取っている水分は韃靼そば茶・コントレックス・緑茶(常温もしくはホット)

体の異常なのでしょうか?

 
質問者 chivi さん 質問日 2008/09/23 20:30 回答 解決済 役立ち度 ★★★★ この質問が不愉快  

検索キーワード:水分

回答者 ロードライト ( 一般人 ) 回答日 2008/09/24 01:45 この回答が不愉快
ベストアンサー 異常な喉の渇きは、一番に糖尿病が疑われるようですが
病気としては他にも疑われる物があるようです。

・隠れた疾患による血液または体液の著しい喪失。
・糖尿病または尿崩症(抗利尿ホルモンの欠乏により著しい多尿を来す疾患)。
・抗コリン作動薬、デメクロサイクリン(抗生物質)、利尿薬、フェノチアジン(抗精神病薬)などの薬剤の副作用。
・水分の摂取不足、多量の発汗、下痢、嘔吐などが原因による、水分または塩分の著しい喪失。



最近ではストレス他によるドライマウスと言う病気もあるようです
ドライマウス→http://www.media-ref.net/dictionary/05.html


胃や腸が何かしらのダメージを受けている時は、摂取した水分は吸収も悪くほぼ直通になってしまいますが
水やほとんど水分の飲み物は吸収する物が少ないので摂取から排泄されるまでの時間は早いです。
いずれにせよ受診しなくてはその症状が改善されない可能性があるので病院に行く事をお勧めします。

参考URL  http://health.yahoo.co.jp/news/detail/?idx0=w20809055

 
お礼 ご返答ありがとうございます。
健康診断の結果から判断しますと、糖尿病の恐れは皆無のようです。
常飲している薬もありません。
ストレスでこの様な症状が出るとは、驚きました!
URLを参考に病院での診断を仰ぐようにしたいと思います。
トイレの回数も異常なので・・・(1時間おき)

2. 回答者 ロードライト ( 一般人 ) 回答日2008/09/24 01:45 この回答が不愉快
答え 異常な喉の渇きは、一番に糖尿病が疑われるようですが
病気としては他にも疑われる物があるようです。

・隠れた疾患による血液または体液の著しい喪失。
・糖尿病または尿崩症(抗利尿ホルモンの欠乏により著しい多尿を来す疾患)。
・抗コリン作動薬、デメクロサイクリン(抗生物質)、利尿薬、フェノチアジン(抗精神病薬)などの薬剤の副作用。
・水分の摂取不足、多量の発汗、下痢、嘔吐などが原因による、水分または塩分の著しい喪失。



最近ではストレス他によるドライマウスと言う病気もあるようです
ドライマウス→http://www.media-ref.net/dictionary/05.html


胃や腸が何かしらのダメージを受けている時は、摂取した水分は吸収も悪くほぼ直通になってしまいますが
水やほとんど水分の飲み物は吸収する物が少ないので摂取から排泄されるまでの時間は早いです。
いずれにせよ受診しなくてはその症状が改善されない可能性があるので病院に行く事をお勧めします。

参考URL  http://health.yahoo.co.jp/news/detail/?idx0=w20809055

 
お礼 ご返答ありがとうございます。
健康診断の結果から判断しますと、糖尿病の恐れは皆無のようです。
常飲している薬もありません。
ストレスでこの様な症状が出るとは、驚きました!
URLを参考に病院での診断を仰ぐようにしたいと思います。
トイレの回数も異常なので・・・(1時間おき)
1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2008/09/23 23:16 この回答が不愉快
答え こんにちは。
素人意見ではありますが、8リットルは多すぎです。
汗や尿で排出するとき、水分だけが出るわけではありません。
むくまなくても、体に良くありません。

脅すようですが、
水分の過剰摂取で起きる病気もありますし、
昔、水の飲みすぎで女性が死亡してニュースにもなりました。

早めに病院に行かれて、正しく改善したほうがいいですよ!

とりあえず、一気飲みを止めてみてはどうでしょうか?
 
お礼 ご返答ありがとうございます。
そうなんです・・・同じ職場の方からも同様の内容を言われてます。
ちびちびと水分を摂るようにします!
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。