体温低下

質問体温低下

胃がんの手術で胃を2/3摘出してから約10ヶ月が経ちます。(72歳 父)
このところ、少し具合が悪くなると体温が35度以下まで落ち込みます。
どんな原因が考えられるでしょうか?
また、低体温にならないための対策は何かありますでしょうか?

 
質問者 no name 質問日 2009/08/17 22:22 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:体温」 「体温低下

1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2009/08/19 08:47 この回答が不愉快
答え はじめまして。
63歳の母が2年前、胃癌の手術を受けました。
相談者様のお父様と同じく三分の二を摘出しましたが、
低体温の症状は出ておりません。
(初期でしたので抗がん剤の投与は受けていません。)
現在、夫が肝臓癌で抗がん剤による治療を受けておりますが、
直後は、体調不良(悪寒、吐き気、発汗など)を訴え、
体温が下がることもあります。

お父様は抗がん剤の投与は受けていませんか?
転移が無い場合でも転移防止のために
抗がん剤を使用することもあるようです。
抗がん剤を使用するとで副作用でひどく発汗するため、
汗で体が冷やされて体温が低下することがあります。

抗がん剤とは関係なく考えられる原因として、
マヒなどがある場合も筋肉が衰えますので体温は下がりますが、
マヒついては心当たりはありませんか?

上記とは全く関係なく、
加齢と共に体温の調節機能が低下するために、
低体温になる場合もあります。
高齢の方の体温が35度以下になることを
「老人性低体温症」と呼びますが、
これは、冷たい外気に影響される冬場におおい症状です。


夏場の対策としては冷房を入れすぎない・・・くらいでしょうか?
冬場なら、湿度を40パーセント以上保つ、
一番風呂には入らないなど色々ありますが・・・。

保温のためには汗をかいたらこまめに拭くこと、
こまめに着替えることも大切だと思います。

他にも冷たい飲みものは摂らないように気をつけるとか・・・。
(きゅうりやスイカなど、瓜類は体を冷やすので、
 摂らないほうがいいかもしれません。)

後、これは抗がん剤治療を受けている夫のお気に入りですが、
生姜蜂蜜紅茶を飲むと体がポカポカして良いそうです。
作り方は、いつもと同じように淹れた紅茶に
生姜汁とはちみつを入れるだけです。

こんなものでお役に立てるかどうかわかりませんが、
一応私の解る範囲で書かせて頂きました。
余りに酷いようでしたら、癌の定期健診の際などにでも
主治医に相談なさってみて下さい。
お大事に。




 
お礼 回答者様
 回答ありがとうございます。
 退院してからしばらく抗がん剤を服用していましたが、副作用がきつく、もう止めてしまっています。
 もともと体温は低い方だったので、加齢が加わり、さらなる低体温を引き起こしたのかもしれないですね。
 主治医がいるだろうどうにも気にかかったのか、調べてくれと頼まれ、ネットで既回答を探りましたが、
今ひとつわからず、漠然とした質問を投げかけてしまいました。
 こんな漠然とした質問に、これほどまでに丁寧な回答をいただき本当に感謝しております。
 『生姜蜂蜜紅茶』はぜひとも試してみますね♪
 回答者様のお母様も胃癌の手術をされ、旦那様は抗がん剤治療を受けられているとのこと、ご心配、ご苦労が
絶えないことと思います。回答者様自身のお体もご自愛ください。
 本当にありがとうございました。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。