歩くと音がする

質問歩くと音がする

初めまして
最近歩いていると首の後ろ、頭との付け根あたりから、
ピキッピキッと、とても小さな甲高い音が頭に響きます。
痛みとかはありませんが、これはいったい何なのでしょうか?

 
質問者 no name 質問日 2009/09/15 19:07 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:キャビテーション現象

回答者 no name ( 一般人 ) 回答日 2009/09/20 16:22 この回答が不愉快
ベストアンサー 知り合いの医師に訊いてみました。
結論から言うと、整体はお勧め出来ません。
整体師は国家資格では無いため、インチキ整体師が多いのが現状で、
(もちろんそうでない整体師の方もいらっしゃいますが、)
整体に通って、逆に症状を悪化させてしまう人も多いそうです。
ご参考までに、現役整体師の方のブログです。
http://ezyri-fumiyu.blog.ocn.ne.jp/hobonichi/2006/03/post_dd79.html

心配でしたら、整形外科で強く不安を訴え、
詳しく検査して欲しい旨を伝えてみて下さい。
医師は患者側の金銭的負担を考えるので、
保険適用外の検査をなるべく避けようとします。
(緊急性がないとか、現段階では必要が無いと
 思われる検査は実費負担になることがあるからだそうです。)
しかし、患者さんが強く望む場合は応じるとのことです。
結果、異常なしといわれればそれで安心しませんか?

関節がポキポキなるのも生きている証拠です。
あまり神経質にならずに生きましょうよ。

参考URL  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111025856?fr=rcmd_chie_detail

 
お礼 回答ありがとうございます。
最近は音がしなくなりました。

3. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2009/09/20 16:22 この回答が不愉快
答え 知り合いの医師に訊いてみました。
結論から言うと、整体はお勧め出来ません。
整体師は国家資格では無いため、インチキ整体師が多いのが現状で、
(もちろんそうでない整体師の方もいらっしゃいますが、)
整体に通って、逆に症状を悪化させてしまう人も多いそうです。
ご参考までに、現役整体師の方のブログです。
http://ezyri-fumiyu.blog.ocn.ne.jp/hobonichi/2006/03/post_dd79.html

心配でしたら、整形外科で強く不安を訴え、
詳しく検査して欲しい旨を伝えてみて下さい。
医師は患者側の金銭的負担を考えるので、
保険適用外の検査をなるべく避けようとします。
(緊急性がないとか、現段階では必要が無いと
 思われる検査は実費負担になることがあるからだそうです。)
しかし、患者さんが強く望む場合は応じるとのことです。
結果、異常なしといわれればそれで安心しませんか?

関節がポキポキなるのも生きている証拠です。
あまり神経質にならずに生きましょうよ。

参考URL  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111025856?fr=rcmd_chie_detail

 
お礼 回答ありがとうございます。
最近は音がしなくなりました。
2. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2009/09/17 19:34 この回答が不愉快
答え 哺乳類の首の骨って全部で7つで出来てるんですよ~。違う関節が鳴ってるだけじゃないですかね?痛くないなら心配ないと思うけど、気になるようなら整形外科へどうぞ。

参考URL  http://images.google.co.jp/imglanding?imgurl=http://isaku.asablo.jp/blog/img/2006/04/05/1029e.jpg&imgrefurl=http://isaku.asablo.jp/blog/2006/04/05/&usg=__RCc56m9TILAndxG8u273xFlPgJw%3D&h=300&w=300&sz=96&hl=ja&um=1&tbnid=xySc2deAjNwBoM:&tbnh=116&tbnw=116&prev=/images%3Fq%3D%25E9%25A6%2596%25E3%2581%25AE%25E9%25AA%25A8%25E3%2580%2580%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2588%25E3%2582%25B2%25E3%2583%25B3%26hl%3Dja%26lr%3Dlang_ja%26rlz%3D1I7GGLL_ja%26sa%3DN%26um%3D1&q=%E9%A6%96%E3%81%AE%E9%AA%A8%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%B3&lr=lang_ja&rlz=1I7GGLL_ja&sa=N&um=1&start=8

 
お礼 回答ありがとうございます。
残念ながら、URLは読めませんでした。?
やっぱり、関節が鳴ってると思うのが一番可能性が高いのでしょうか。
整形外科も考えたんですが…なにより痛くないし、いつも鳴るというはわけではないので、
行った時に鳴らないと“まぁ、大丈夫でしょ。また、何かあったらきてください”と
言われるだけではないかと…
ただ、鳴り始めたら、首を回しても背筋伸ばしても歩き方変えても鳴るのです。
身体に良くなさそうなので、止めれたらと…
今、整体に通い始めました。これで治るといいのですが。
1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2009/09/15 20:33 この回答が不愉快
答え キャビテーション現象というものらしいです。
原因については参考URLに
詳しく書かれているので読んでみてください。
痛みがなければ心配はいらないみたいですが、
面白がってならすのは厳禁だそうです。

参考URL  http://www2.atword.jp/houjin/2009/04/07/%E9%96%A2%E7%AF%80%E9%9F%B3%E3%81%AF%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%93%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%8F%BE%E8%B1%A1/

 
お礼 回答ありがとうございます。
キャビテーション現象という言葉を初めて聞きました。
早速、参考URLや、他にもサイトをいくつか読ませていただきました。
それで、気泡で鳴っている場合には、一度鳴らすと次に鳴るには少し間が必要、
とのことでしたが、私の場合、一度始まると歩くペースで、ピキッピキッと鳴るので
違うような気がします。でも、骨が鳴っている…というには、甲高すぎますし。。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。