精神科?神経科?カウンセリング?
仕事で同じミスを繰り返してしまいます。具体的に書くと
書類に「3」と書くべきところを「5」と書き込んでしまうというようなことです。
このとき「3」と「5」という数字を間違える明確な理由が見当たらないんです。
自分では「5」と認識しながら「3」を書き込んでいます。
ほかに思いつくことを書きます。
●吃ったり、会話の最後の方で舌が回らないことがあります。
●会話が「ただの音」になっていて、理解していないときがあります。(仕事上でも)
●繰り返し作業になると自分では十分に注意しているつもりでも意識に穴があいたように
注意力が切れその状態で書類に書き込んでいたりします。
●日常業務の中で(製造業です)一時的にその場を離れもう一度戻る必要があるのに
そのことをすっかり忘れて仕事に支障を来すことがあります。
●階段を降りていて、降り切るまで2、3段残っているのに一番下まで足が降りようと
することがあります。
冒頭のようなミスがほんとに多いんです。またその書類は顧客のところへいくので
クレームになることは重々承知なのにくりかえしてしまいます。
随分自分なりに努力してみたつもりですが、一度診察を受けるべきかと思うのですが
何科を受けるのがよいのか検討がつきません。
どなたかアドバイスをいただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
|