お尻から脛にかけて激痛

トップページ > 健康Q&A > 病気・症状 > お尻から脛にかけて激痛

質問お尻から脛にかけて激痛

過去、何度かこう症状に悩まされています。
突然、お尻のあたりに違和感を感じると
すぐに足の脛の辺りまでの激痛でまともに歩けなくなります。

過去になった時は2~3日ほぼ安静にしていると
痛みがすっと抜けます。

仕事が立ち仕事なので急にくるとやっかいです。
この病気はなんでしょうか?
宜しくお願い致します。

 
質問者 留美 さん 質問日 2010/06/03 08:03 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  
2. 回答者 はりそん705 さん ( 経験者 ) 回答日2010/06/08 16:36 この回答が不愉快
答え 坐骨神経痛の症状ですね。

私も椎間板ヘルニアから来る症状で歩けなくなったことがあります。
その時は、無理し過ぎて入院しました。
何事も我慢し過ぎてしまうと、あとからしっぺ返しが来ます。
早め早めにお医者さんに診てもらうのが一番です。
納得できなかったり、症状が改善されない場合は、病院を変えてみる
のも良いです。
私はこれで失敗。
最初の病院で「ただの腰痛」と言われ、納得出来なかったのでMRIを
希望したのですが、お医者さんに大丈夫!って言われてそれ以上言え
ませんでした。
この時、病院を変えて受診していればその後の入院騒ぎにならずに済
んだのです。
今となっては良い体験をしたな。って。(笑)


プールでリハビリしました。「腰痛ケアコース」というものがあって
腰回りの筋肉強化のための簡単な動きを水の中でするというプログラ
ムでしたが、ためになりましたよ。

腰痛体操(参考URL)も効果的です。
これから冷房が強くなってくる季節です。
足&腰冷やさないようにしてくださいね。

どうかお大事にしてくださいね。
痛いのは辛いですもの。

参考URL  http://www.skk-health.net/youtsu/youtsu3.pdf

 
1. 回答者 morimori3434 さん ( 経験者 ) 回答日2010/06/03 22:35 この回答が不愉快
答え 坐骨神経痛かもしれませんね。私も立ち仕事で、同じような症状がありました。その後無理して仕事をしていたらある日立てなくなる位の激痛。椎間板ヘルニアとの診断を受けました。痛みのある状態のときに整形外科に行くことをお勧めします。痛いときは動けないからと痛みが無いときに病院に行ったら、症状が出ていないと原因が分からないと言われましたので。
 
お礼 アドバイスありがとう御座います。痛くて歩けなかったんですがちょっと無理して病院に行ってきました。やはり椎間板ヘルニアによる、坐骨神経痛と診断されました。今は痛みは無くなりました。背筋を鍛えた方がいいと言われました。今後は仕事も生活も気をつけていきたいと思いました。ありがとう御座いました。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。