検索キーワード: 「不正出血」
回答者
no name ( 一般人 )
|
回答日 2012/03/27 10:38
|
![]() |
こんにちは。
私も若い頃は不正出血や激しい生理痛で悩まされました。不安ですよねー。 生理が終わって4~6日後ということは、生理が始まった日から10~14日くらいでしょうか。 生理が始まった日から2週間後前後は排卵日にあたるので、排卵日出血というのがあります。排卵に伴って少量の出血を伴うことがあります。 しかしそう何日も続くものではないので、やはり再度婦人科を受診された方がいいと思います。 前回に卵巣が少し腫れているということなので、その腫れが大きくなってしまっているのかも知れません。卵巣も隠れた病気が多いところと聞きます。排卵時期に重なってるのも少し気になります。 症状が改善されないようであれば、やはり再度受診され、経過と現状をきちんと診てもらう方がいいと思いますよ。 不正出血の場合、出血している間の方が、どこからの出血かわかりやすくていいと聞いたことがあります。少し抵抗があると思いますが、出血している今、ぜひ、受診されることをオススメします。 |
||
|---|---|---|---|
|
| 1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2012/03/27 10:38
|
![]() |
こんにちは。
私も若い頃は不正出血や激しい生理痛で悩まされました。不安ですよねー。 生理が終わって4~6日後ということは、生理が始まった日から10~14日くらいでしょうか。 生理が始まった日から2週間後前後は排卵日にあたるので、排卵日出血というのがあります。排卵に伴って少量の出血を伴うことがあります。 しかしそう何日も続くものではないので、やはり再度婦人科を受診された方がいいと思います。 前回に卵巣が少し腫れているということなので、その腫れが大きくなってしまっているのかも知れません。卵巣も隠れた病気が多いところと聞きます。排卵時期に重なってるのも少し気になります。 症状が改善されないようであれば、やはり再度受診され、経過と現状をきちんと診てもらう方がいいと思いますよ。 不正出血の場合、出血している間の方が、どこからの出血かわかりやすくていいと聞いたことがあります。少し抵抗があると思いますが、出血している今、ぜひ、受診されることをオススメします。 |
||
|---|---|---|---|
|
| この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
|---|---|---|---|---|
| ←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ | ||
関連Q&A| 背中の痛み | 受付中 | (回答数: 2) |
|---|---|---|
| 記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? | 受付中 | (回答数: 1) |
| 咳はないが痰が絡む | 受付終了 | (回答数: 0) |
| 細長い発疹、出る前は痛痒い | 受付終了 | (回答数: 0) |
| 風邪をひいたらどんなことをして治しますか | 受付終了 | (回答数: 0) |
| 足のツレの予防法 | 受付終了 | (回答数: 0) |
| 手が冷たい | 受付終了 | (回答数: 0) |
| 貧血 | 受付終了 | (回答数: 0) |
| 怖いです… | 受付終了 | (回答数: 0) |
| 鬱病なのでしょうか? | 受付終了 | (回答数: 1) |