![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
キャラメリー さん 質問日
2013/03/09 22:07
回答
受付終了
役立ち度
★★★☆☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「過食」 「鬱」 「死にたい」
3. 回答者 佳乃 さん ( 経験者 ) |
回答日2013/04/09 14:35 ![]() |
![]() |
拒食症は、心の病気とも言われています。
きっと、一人で色んなことに悩み苦しんでいられるのですね。 私も経験者?というか、たぶんいまだに現在進行形かと思います。 今では誰でもなりうる病気としてありますが、心無い方にはやはり理解しがたい病気の一つです。 ですが、一人で悩まずにお母様に相談することが良いことかと思います。 酷くなると他の病気も併発していくことになると思うからです。 私は長いこと一人で悩み、親に心配をかけまいとしているうちに併発し、 初めて親に打ち明けました。 親は子供が宝です。 きっと、貴方様のこと理解し支えてくれるはずですよ。 言わずとも、母親は気づいていても何をしてあげれば良いのか 悩んでいるかもしれません。 貴方様は、決して一人ではありません。 治るのに人それぞれの時間があります。 焦らずに行きましょう。 きっと、克服した先には貴方様の素敵な笑顔があります。 頑張らなくていいのです。 ありのままの自分を愛してあげてください。 |
---|---|
2. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2013/03/12 19:01 ![]() |
![]() |
遅かれ早かればれてしまうなら、思いきって自分から言ってみましょう。
どうやって言っていいのかわからなければ、この質問文を印刷して渡してみるとか。 親世代は摂食障害について無知だったりするので…心ない言葉が返ってくる可能性もありますが、その時は真に受けず受け流すことです。 向き合うのは怖いけれど、そこがはじめの一歩です。 がんばってください。 |
---|---|
1. 回答者 asakomam さん ( 一般人 ) |
回答日2013/03/11 03:22 ![]() |
![]() |
わたしも過食症です。
お腹が空いてなくても食べてしまいます。 きっと食べることで心の平衡を保っているんだと思います。 あなたはまだ中学生なので、まずおかあさんに相談してみると良いと思います。 そして、心療内科のお医者さんに行くことをお勧めします。 今のままでは、どんどん深みにはまってしまいますよ。 どうか早く対応してくださいね。 |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |
回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
---|

背中の痛み | 受付中 | (回答数: 2) |
---|---|---|
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? | 受付中 | (回答数: 1) |
咳はないが痰が絡む | 受付終了 | (回答数: 0) |
細長い発疹、出る前は痛痒い | 受付終了 | (回答数: 0) |
風邪をひいたらどんなことをして治しますか | 受付終了 | (回答数: 0) |
足のツレの予防法 | 受付終了 | (回答数: 0) |
手が冷たい | 受付終了 | (回答数: 0) |
貧血 | 受付終了 | (回答数: 0) |
怖いです… | 受付終了 | (回答数: 0) |
鬱病なのでしょうか? | 受付終了 | (回答数: 1) |