検索キーワード: 「ねこ」 「猫」 「多頭飼い」
回答者
moco さん ( 一般人 )
|
回答日 2006/11/10 15:18
|
![]() |
まず、オス猫ちゃんは、ちゃんと去勢しました?
すぐに赤ちゃんできて増えちゃいますよー。 去勢するのは人間の勝手でかわいそうなんですけど、子どもが生まれて飼いきれなくなる方がずっとかわいそうなので。 通常、メス猫を飼っているところに新しい猫が来ても、結構大丈夫なんですが、飼い猫がオスの場合はどうなんでしょうねぇ。 結構、いろいろ大丈夫だったりすると思うんですが。 ただ寂しがらないように、新しい猫が来ても、新しいコネコばっかりかわいがらないようにしてあげるのがいいと思います。寂しくなると病気になっちゃうから、猫も。 たいしたアドバイスができなくてすみません。。 |
|---|---|
| 3. 回答者 no name ( 経験者 ) |
回答日2006/11/14 09:37
|
![]() |
その猫の性格によると思います。
我が家では古株の雄猫がいたところに、雌の子猫を拾ってきましたが、最初2週間くらいは怒って寄せ付けませんでしたが、子猫の甘え勝ですっかり親代わりをしていました。おかげで2匹目のしつけは雄猫が引き受けてくれたので楽でしたが。 その後、雌猫のいるところに、新たに雌猫をもってきたところ、最後まで仲良くなることはありませんでした。 |
|---|---|
| 2. 回答者 流鏑馬 さん ( 一般人 ) |
回答日2006/11/10 19:44
|
![]() |
去勢すると気性が穏やかになって長生きするそうですよ。
私も去勢する方が良いと思います。 |
|---|---|
| 1. 回答者 moco さん ( 一般人 ) |
回答日2006/11/10 15:18
|
![]() |
まず、オス猫ちゃんは、ちゃんと去勢しました?
すぐに赤ちゃんできて増えちゃいますよー。 去勢するのは人間の勝手でかわいそうなんですけど、子どもが生まれて飼いきれなくなる方がずっとかわいそうなので。 通常、メス猫を飼っているところに新しい猫が来ても、結構大丈夫なんですが、飼い猫がオスの場合はどうなんでしょうねぇ。 結構、いろいろ大丈夫だったりすると思うんですが。 ただ寂しがらないように、新しい猫が来ても、新しいコネコばっかりかわいがらないようにしてあげるのがいいと思います。寂しくなると病気になっちゃうから、猫も。 たいしたアドバイスができなくてすみません。。 |
|---|---|
| この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
|---|---|---|---|---|
| ←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ | ||
関連Q&A| 犬の散歩について | 受付終了 | (回答数: 3) |
|---|---|---|
| 親猫の育児放棄 | 解決済 | (回答数: 3) |
| 猫ちっゃんの口の回りが痛そうです | 解決済 | (回答数: 1) |
| 犬のアトピーって治りますか? | 受付終了 | (回答数: 1) |
| 猫のおしっこについて | 解決済 | (回答数: 2) |
| 猫の口臭について | 解決済 | (回答数: 2) |
| ミニチュアダックスの排便について | 受付終了 | (回答数: 1) |
| ミニチュアダックスの便秘について | 受付終了 | (回答数: 3) |
| 動物にも血液型がある? | 解決済 | (回答数: 1) |
| 猫と仲良くする方法ありますか? | 解決済 | (回答数: 2) |