![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
|
||
質問者
富小路 さん 質問日
2006/11/20 14:51
回答
解決済
役立ち度
★★★☆☆
|
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「観葉植物」 「植物」 「水」 「冬」
回答者
no name ( 一般人 )
|
回答日 2006/11/21 13:59
|
![]() |
水やりは、土が乾いてからあげて下さい。
冬に入ったので、水はそんなにあげなくても大丈夫です。 枯れない程度にあげて下さい。お皿に出てきた水は捨ててください。 観葉植物によって違いますが、液肥は1週間〜2週間に1度ぐらいです。 日当たりは、室内の午前中に日が当たる場所に置いてあげてください。 日中と夜の気温の差が激しいと、寒くて元気がなくなります。 寒さに弱い物でしたら、夜はダンボールに入れて、寒さから守ってあげるといいですよ。 |
||
|---|---|---|---|
|
| 2. 回答者 no name ( 経験者 ) |
回答日2006/11/21 18:48
|
![]() |
水のあげすぎかもしれませんね〜
根が腐ってしまうので、私は冬場は植物を家の中の陽の当たる場所に置いてあげます。 水は霧吹きでシュッシュッってするだけですよ〜 みんな元気に冬を越してます!! |
||
|---|---|---|---|
|
| 1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2006/11/21 13:59
|
![]() |
水やりは、土が乾いてからあげて下さい。
冬に入ったので、水はそんなにあげなくても大丈夫です。 枯れない程度にあげて下さい。お皿に出てきた水は捨ててください。 観葉植物によって違いますが、液肥は1週間〜2週間に1度ぐらいです。 日当たりは、室内の午前中に日が当たる場所に置いてあげてください。 日中と夜の気温の差が激しいと、寒くて元気がなくなります。 寒さに弱い物でしたら、夜はダンボールに入れて、寒さから守ってあげるといいですよ。 |
||
|---|---|---|---|
|
| この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
|---|---|---|---|---|
| ←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ | ||
関連Q&A| 犬の散歩について | 受付終了 | (回答数: 3) |
|---|---|---|
| 親猫の育児放棄 | 解決済 | (回答数: 3) |
| 猫ちっゃんの口の回りが痛そうです | 解決済 | (回答数: 1) |
| 犬のアトピーって治りますか? | 受付終了 | (回答数: 1) |
| 猫のおしっこについて | 解決済 | (回答数: 2) |
| 猫の口臭について | 解決済 | (回答数: 2) |
| ミニチュアダックスの排便について | 受付終了 | (回答数: 1) |
| ミニチュアダックスの便秘について | 受付終了 | (回答数: 3) |
| 動物にも血液型がある? | 解決済 | (回答数: 1) |
| 猫と仲良くする方法ありますか? | 解決済 | (回答数: 2) |