妊娠について

質問妊娠について

結婚して2年になります。
生活も安定してきて、赤ちゃんが授かればと思うこの頃です。

主人は、現在抗うつ薬を服用しています。
処方している先生からは、服用中でも妊娠に影響はないが射精しにくいかも
しれませんと助言をいただきました。
うつ病ではなく、併用して服用するようにと処方されているので精神的に
問題はないのですが・・

主人はもともと射精しにくい体質なのか、いままで性交中に射精したことが
ありません。
本人は、射精しなくても、妊娠はするから と言うのですが、このまま
定期的に性交したとして、妊娠することが出来るのかちょっと不安です。

射精しないのも問題なのでしょうか。
こんな質問するのは恥ずかしいのですが、病院で相談するのもためらいがあり
こちらで相談させていただきました。
申し訳ありません。
アドバイスお願いします。

 
質問者 no name 質問日 2010/01/20 01:59 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:不妊

2. 回答者 ootann さん ( 一般人 ) 回答日2010/01/28 10:41 この回答が不愉快
答え 旦那さん、膣内射精障害の可能性はないですか?
その場合はおおかた訓練で治りますよ
 
お礼 ootann 様
ありがとうございます。
そのような障害があるのですか?初耳でした。
早速調べてみます!
一歩進めたようで嬉しいです
ありがとうございます
1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2010/01/23 11:01 この回答が不愉快
答え 記述読ませて頂きましたが、旦那さんの性交目的は単に奥さんの欲求解消だけなのでしょうか。男性は射精しなければ性欲は開放されず、いわゆる悶々とした状態のままです。常時射精なしで終わる性交は正直考えられません。
いわゆる性交中に中だおれでおわっているのでしょうか。であれば、奥さんの相手に対する思いやり、もっと性欲を沸き立てる行為が足りないのでしょう。

ただもしも、子どもだけ欲しいのであれば、不妊治療で顕微授精の道はあります。但し、旦那さんの精子が正常にあればですが。

先輩としてアドバイスします。
 
お礼 ありがとうございます。
心当たりがあります。 
我に返りました。
ありがとうございました
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
生理後の出血 受付終了 (回答数: 0)
生理予定日より1週間早い出血 受付終了 (回答数: 0)
妊娠でしょうか。 受付終了 (回答数: 1)
一週間早い生理 受付終了 (回答数: 1)
予定より少し早目の生理…着床出血でしょうか? 受付終了 (回答数: 3)
性器出血について 受付終了 (回答数: 1)
生理不順?妊娠? 受付終了 (回答数: 1)
妊娠していないか不安です 受付終了 (回答数: 2)
質問です! 受付終了 (回答数: 0)
妊娠の可能性 受付終了 (回答数: 0)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。