![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
no name 質問日
2006/11/29 11:15
回答
解決済
役立ち度
★★★☆☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「妊娠」 「牛乳」 「アレルギー」
![]() |
回答日 2006/11/29 13:27 ![]() |
![]() |
ただいま妊娠7ヶ月のプレママです。
栄養士さんとお話して、牛乳は一日一杯といわれました。 カルシウム補給のためです。それ以上は脂肪分のとりすぎになるので控えるようにと。 アレルギーに関しての話は特になかったですが、 プレママさんの間ではまことしやかに流れている情報ですよね。 一応気をつけてます。 |
||
---|---|---|---|
|
2. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2006/11/29 13:27 ![]() |
![]() |
ただいま妊娠7ヶ月のプレママです。
栄養士さんとお話して、牛乳は一日一杯といわれました。 カルシウム補給のためです。それ以上は脂肪分のとりすぎになるので控えるようにと。 アレルギーに関しての話は特になかったですが、 プレママさんの間ではまことしやかに流れている情報ですよね。 一応気をつけてます。 |
||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2006/11/29 12:12 ![]() |
![]() |
それは初耳ですねー。
牛乳アレルギーはO型の人に多いと言われています。 牛乳アレルギーというか、正確に言えば乳糖アレルギーなんですよね。 乳糖はチーズやヨーグルトにはあんまり含まれないので(たぶん)関係ないんじゃないでしょうか。 でもまぁ何となく妊娠中の牛乳と子どものアレルギーは関係ないんじゃないかと思います。これもたぶんですが…。 それよりしっかりカルシウムを摂る方が大事な気がします。 たぶん、ばかりでごめんなさい。。 |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |

生理後の出血 | 受付終了 | (回答数: 0) |
---|---|---|
生理予定日より1週間早い出血 | 受付終了 | (回答数: 0) |
妊娠でしょうか。 | 受付終了 | (回答数: 1) |
一週間早い生理 | 受付終了 | (回答数: 1) |
予定より少し早目の生理…着床出血でしょうか? | 受付終了 | (回答数: 3) |
性器出血について | 受付終了 | (回答数: 1) |
生理不順?妊娠? | 受付終了 | (回答数: 1) |
妊娠していないか不安です | 受付終了 | (回答数: 2) |
質問です! | 受付終了 | (回答数: 0) |
妊娠の可能性 | 受付終了 | (回答数: 0) |