最近食べ過ぎてしまう自分が怖い・・・。そして心配しすぎる自分の精神状...

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 みゃお2 さん ( 一般人 ) 回答日2007/12/07 13:25
答え ストレスがたまると甘いものが欲しくなったりしますよね。私もよくそんなことあります。
ストレスに何とか対処しようと、体が甘いものを「癒し」として求めるようになります。
ホルモンバランスが崩れる結果起こる自然なしくみですので、まずは「そういうものなんだ」と受け入れると楽になります。

カロリーを気にしたり、病気を気にするのは、そういう正しい知識があってこそ初めて心がけられることなので、気に留めずに好きなだけ食べるよりはよいと思いますよ。

あとは、どうストレスに対処するか、自分の体の状態をきちんと知って無用な心配を避けるか、更には病気にならないための知識と技術をいかに身につけるか、です。

お菓子を食べる以外に何か癒されることはありますか?
例えば、音楽を聴くとか、好きなタレントさんの番組を見るとか、お風呂にゆっくり入るとか、買い物するとか、散歩するとか、ストレッチをするとか、よく寝るとか、・・・

受験はプレッシャーですよね。でも周りの皆さんも同じように取り組んでいると思いますので、友達同士で励ましあったり、わからないところを教えあったり、先生や先輩に聞いたりしてうまく乗り切れればいいですね。

あと、体重やBMI(計算すると17.2。参考までに軽度肥満は25以上。)だけからは糖尿病のリスクはわかりませんので、「やばい」と感じたときは内科の先生に相談されたらいいと思います。太っていなくても糖尿病になることもあります。明らかに食べすぎが続く場合、インスリン抵抗性が高まる(生活習慣病の主な原因)など、リスクが増えることだけは頭の片隅においてくださいね。

ストレスの状況がしばらく続いたり、悪化したりしたら、月文さんのおっしゃるような専門家の先生に相談するのがいいと思います。

私自身、今強いストレスに悩まされていますが、動くことで何とか発散しようとしています。それぞれ、適した方法は違うと思いますので、いろいろ試すとか、先生に相談するとかして、よりよい方法が見つかるといいですね。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。