回答者 sara_rune さん ( 一般人 ) | 回答日2008/01/15 22:59 |
![]() |
食事に時間をかけるのは満腹中枢が働いて
食べ過ぎないようにするためだそうです。 ゆっくり食べてお腹いっぱいになったらそこでやめる。 これができるのであればゆっくり食べることに意味があります。 ただ単にだらだらと食べ続けるのであればやめたほうがよさそうです。 というのも、食事の時間は1時間以内で食べないと 血糖値の問題で、食べ始めてから1時間後以降のものが 吸収されやすくなるからだとか。 30分かけるのであれば普通なので特に問題はないと思います。 よく噛むことは消化を良くするのと、小顔の効果があるようなので お勧めです。 |
---|