回答者 ハワードダック さん ( 経験者 ) | 回答日2009/12/25 14:50 |
![]() |
ご心配お察しします。
入社8ヶ月で、責任と仕事の厳しさが自覚される時期です。息子さんが真面目に取り組めば取り組む程仕事量が増えます。 ブラック会社は大手にも存在しますが、会社は月100時間以上の残業をした場合産業医の面接の義務があります。(労働安全衛生法) 労務管理が不徹底な場合には、自己管理が望まれます。 私は最初の心療内科の受診のきっかけはインターネット上の自己診断でした。 診療はカウンセリングと抗うつ剤と睡眠導入剤の処方でした。でも一番の治療は「何も考えず寝ていなさい」との指示でした。 フラフラで仕事して成果が上がらず、休めないと思っている本人へアドバイスとして、一度有給休暇(10日から20日ぐらいでしょうか)を使うことをお勧めします。休職も出来ます。就業規則を確認するようにアドバイスしてみてください。 |
---|