みんなが投稿したお役立ちレシピ!【カラダカラレシピ:健康管理ポータルサイト】

カラダカラレシピ すべて 鶏肉ときのこのチーズ煮
鶏肉ときのこのチーズ煮 投稿者 月 光 さん
このレシピをみておいしそうと思った人はクリック↓
評価 : 45件 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
鶏肉ときのこのチーズ煮

栄養成分

調理時間

約30分

分量

2人前

関連

むね肉 チーズ きのこ

レシピ説明
クリームチーズをベースにした、濃厚なあじわいの洋風煮物。脂肪分の少ないむね肉は中心に完全に火が通るまで加熱すると表面や端の薄い部分がパサついてしまいますので、しっとりと仕上げる為に余熱調理を使います。8割くらい加熱してそのまま火から外してしばらくおいておけば、熱が中までいきわたります。時間をおく間に、煮汁の塩けや酸味が肉にほどよくなじみます。安い胸肉をつかったレシピです。ぜひ、お試しください。
材料:
鶏(むね肉)・・2枚(約400g)
しめじ・・・・・1パック
生しいたけ・・・4個
 煮汁の材料
  クリームチーズ・・100g
  にんにくのみじん切り・・1/2かけ分
  塩・・・・・・・・・・・小さじ1/2
  水・・・・・・・・・・・2/3カップ

しお・・・・・・・・・・・・適宜
こしょう
小麦粉・・・・・・・・・・・大さじ2杯
サラダ油・・・・・・・・・・大さじ1杯
バター・・・・・・・・・・・大さじ1杯

カロリー1人分:703kcal

手順
1. 鶏にくとクリームチーズはともに、冷蔵庫からだして20分ほどおき、室温にもどします。
鶏肉ときのこのチーズ煮 手順1  
2. しめじは石づきをきり、小房にわける。椎茸は石づきをきり、4等分きる。
 
3. 室温に戻したクリームチーズをボールに入れて、なめらかになるまで練り混ぜる。残りの煮汁の材料(上記記載分)を順に加え、そのつどよく混ぜる。

鶏肉ときのこのチーズ煮 手順3  
4. 鶏肉に塩こさじ1/2、こしょう少々をふり、小麦粉大さじ2杯をまぶします。
(塩は今回洋食にあう塩を使ってみました。オススメの塩です クレイジーソルト というモノです)
鶏肉ときのこのチーズ煮 手順4  
5. クリームチーズに煮汁の材料を混ぜた状態です。
鶏肉ときのこのチーズ煮 手順5  
6. 大き目のフライパン(直径26センチくらいの)にサラダ油を中火で熱し、バターを加えて半分くらい溶かします。
鶏肉ときのこのチーズ煮 手順6  
7. 鶏肉の皮目をしたにして並べいれ、まわりにきのこを加えて、4分ほど焼きます。
鶏肉ときのこのチーズ煮 手順7  
8. ともに上下をかえして、すぐに煮汁を加え、ふたをして弱火で5分ほど煮る。
鶏肉ときのこのチーズ煮 手順8  
9. フライパンを火からおろして、ふたをしたまま余熱を利用して5分ほど蒸らします。
鶏肉を取り出して3㌢角に切りしめじ、椎茸とともに器に盛り付けます。
フライパンに残った煮汁を中火にかけ、温まったら鶏肉にうえから回しかけます。
鶏肉ときのこのチーズ煮 手順9  

このレシピをみておいしそうと思った人はクリック↓
評価 : 45件


コメント(2件)
2009/06/25 10:27
おはようございます
実は娘にここのレシピ コピーして何枚か送りました
昨日したそうです 美味しかったよ~って
結婚するまで料理をしたことなかった娘ですが助かります
ありがとうございます
2009/06/26 08:47
おはようございます。
チーズ風味のレシピーは結構ウケがいいですね。
ゴンジャさんは娘さんいらっしゃるんですね。
わたしも娘といってもちびっこ世代ですが
ふたりいます。
いつか、わがやの子供たちも料理できるように
なってちゃんと家庭を築いてくれる日がくるのかな?^_^;

娘さんのお役?!にたてて光栄ですよ
お言葉 ありがとうございます


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。