立ち。【catyanさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>catyanさんのトップページ>記録ノートを見る>立ち。
07年10月12日(金)

立ち。

< 蟷螂ノ憂鬱。  | 因果応報-自業自得... >
立ち。 画像1 立ち。 画像2
【其の二十二.】(No.16) 詠み人:中納言 行平

 立ち別れ いなばの山の 峯に生うる
   まつとしきかば 今かへりこむ
(タチワカレ イナバノヤマノ ミネニオウル マツトシキカバ イマカエリコム)

[ギミック] 掛詞:いなば=因幡(場所)x往なば、まつ=松x待つ

[通釈]
あなたと別れて、(因幡の国へ)行ってしまうが
稲葉山の峰に生えてる“松”のように、
あなたが“待つ”と聞いたならば、すぐにでも帰って来ようぞ。

----- おまけ&キャチ的☆解釈 -----

スデに何度となく名前があがっている、業平っち⇒【其の五.】の兄君。
http://www.karadakara.com/note/some/record/day/20070907_iqg3.html

いなばの山は、鳥取県岩美郡の稲葉山。因幡国法美濃郡にありゃした。
って、ナニガ何だか...orz 「いなば」が何処を示すか、には複数の説アリ。

現代で言う「転勤」(ちなみに栄転ネ♪)のお別れの際に恋人に詠んだお歌。
もちろん、「待つ」と聞いた所で、そぉそぉは帰ってなどは来られませぬ。
恋人が行平と別れることをとても悲しんだ為に、この歌で慰めたのデス。

携帯電話も無いこの時代、彼女の方だってそぉそぉは「待つ」と伝えらない。
互いにソレをわかった上で、この歌を噛み締めて長き別れを惜しんだのでせうナ。

・・・イト、サビシ(/_;)

(ノコリ78。 でも、便利な物(携帯)が常に役ベンリとゎ限らないょねww)

↓↓ キャチ的☆小倉百人一首 ◆◆◆ もくじ ◆◆◆ へGO ↓↓
http://www.karadakara.com/note/some/record/day/20070708_iqg3.html

【記録グラフ】
体脂肪率
18.5%
体脂肪率(%) のグラフ
   
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする