いんたーばる。【catyanさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>catyanさんのトップページ>記録ノートを見る>いんたーばる。
07年11月21日(水)

いんたーばる。

< かさ。  | 筑。 >
いんたーばる。 画像2 いんたーばる。 画像3
唐突ですが。
かのエジソンは、電球を発明する迄に2万回もの実験を繰り返したそぅです。
「2万回もの『失敗』をした。」といぅ周囲の発言に対し、彼はこぅ言い放ちました。
 
「私は『失敗』をしたのでは無ぃ。
2万回の“この方法では電球は光らない”という『成果』を得たのである。」 (脚色アリw)

・・・まぁ、科学者っちゃ、こげん屁理屈ばよぅ言ぃよるとですょ(/_;)
実際には、光らない電球を目の当たりにする度に、怒り心頭・髪をかきむしりながら
「くっそぉwまた『失敗』ぢゃっ!ふざくんなっ!!」
・・・って言ってぃたに違いありません。いゃ、たぶんね。(モチロン憶測っすv)

・・・だけどもダケド。
エジソンは、竹のフィラメントを完成させた(発明を成功させた)と同時に、
それまでの『失敗』の全てを、『成果』へと換えたのです。
目的を達成した彼の喜びの言葉であり、己への称賛の言葉であったのでありましょう。

・・・なぁんてね。
随分と図々しい事と承知の上で、偉人の言葉の真意に触れたつもりになっているのは
ぢつはこの度、この[キャチ的☆小倉百人一首]。ニャンと気付けば、ど真ん中。
五十首を達成いたしまして♪

たかが百、されど百。(・・・つか、まだ半分ぢゃねぇかっ!)

何らかの目的に向かうといぅ行為は(例ぇこんなツマラナイ事であっても)
少なからずのパワーを要するものでアリ、時間の浪費もまた避けられぬコト。
時には、このサイトに登録したことすら後悔したりして。←ぢつはイマだに若干...(^^;)

んが、近頃ゎよぅやく自己満足度も高まり、楽しく取り組めるようになりマスタ。←ホントか?

僅かばかりの、でも、何もしないよりははるかに、『成果』を得たのであります。
少なくとも、先人の残した尊い言葉に新たなる感動を覚えたワケですから...(^^)

はてさて。
差し当たって残り五十首です。・・・エッ!?Σ(◎o◎;)//ゴ・ゴジュ...?
百首を達成し、目的を果たした暁に、キャチは必ずまた何かを得ているはずです。
こんな“やらんでもいいコト” を “やって良かった”と必ず思ぇるはずなのです。

ダカラこそ今、必ずソコに辿り着く為に「そこに向かう意志」が必要なのです。
そぅ。つまりこの“いんたーばる。”とゎ...
キャチの貧弱で薄弱な心が、途中で折れてしまわぬ為の「意志表明」であり「自己暗示」。

ふっ。・・・我ながら、しょうも無ぇ性格ぢゃわぃww


◆ 大切なのは「真実に向かおうとする意志」だと思っている。
◆ 向かおうとする意志さえあればいつかはたどり着くだろう?
◆ 向かっているわけだからな・・・違うかい? 
                     [アバッキオの回想シーン:元同僚の警官の言葉]


↓↓ キャチ的☆小倉百人一首 ◆◆◆ もくじ ◆◆◆ へGO ↓↓
http://www.karadakara.com/note/some/record/day/20070708_iqg3.html













・・・ぇと、ついでにもぅひとつ。←ひつこいww
つぃ最近、予想だにしない場所で懐かしい名曲↓を耳にしたのですが...(*^_^*)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪                          
♪ 高価な墓石を建てるより 安くても生きてる方が素晴らしい
♪ ここにいるだけで 傷ついてる人はいるけど
♪ さんざん我侭言った後 あなたへの想いは 変わらないけど
♪ 見えてる優しさに 時折負けそうになる       
♪                          
♪ ここにあなたがいないのが 淋しいのじゃなくて   
♪ ここにあなたがいないと思う事が淋しい      
♪                          
♪ でも 負けない事 投げ出さない事 逃げ出さない事 信じ抜く事
♪ 駄目になりそうな時 それが一番大事
♪                          
♪ 負けない事 投げ出さない事 逃げ出さない事 信じ抜く事
♪ 涙見せてもいいよ それを忘れなければ

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
この部分↑のみを、都合1時間以上に渡ってのループ。・・・思わず口ずさみましたょ。
大量のドーパミン分泌と共にネ^m^ ←何の話かワカル方、是非ご連絡を。(笑)
んでまぁ、その相乗効果もあったのでしょうねぇ、今までは気付きませんでしたが。

・・・これ、よか歌詞ば~い(ToT)

◇ 知識を得ることは『幸福』である。
    得た知識を理解することは『幸運』である。

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする