来年の家計簿【Jhomemakerさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Jhomemakerさんのトップページ>記録ノートを見る>来年の家計簿
08年11月28日(金)

来年の家計簿

< 毛糸  | 笑点 >
本屋さんに寄ったら、来年の家計簿に目がいく。
来年はどんなものにしようかなと物色していたらほしい家計簿が2つあった。
どちらにしようか迷って結局買わずに来た。
来年はどんな目標を持とうかな?
年賀状はどんなデザインにしよう?
年末のあわただしさも
新年を迎える準備と思うと
楽しくなる。
はーやくこいこい、お正月。
の、前にクリスマスがありました。
今年のクリスマスはどう過ごそうか。
計画たてが目白押しだ。


【記録グラフ】
何かの運動
60分
何かの運動(分) のグラフ
睡眠時間
8時間
睡眠時間(時間) のグラフ
体重
62kg
体重(kg) のグラフ
コメント
ブルドッグ 2008/11/28 22:23
人生の真っ盛りを楽しんでいますね。
こちらは日が暮れて道遠し・・・の感覚か?
 Jhomemaker 2008/12/01 19:24
時々苦しくなりますが、楽しまねば損かと自分に言い聞かせています。
日が暮れると、夜がありますね。
夜と言えば、小さい頃は寝るだけの夜だったのに
遊ぶ楽しみを覚えた大人の時代には、夜の新たなる顔にドキドキしました。
近頃は子どもといるせいか、夜は出歩きません。
たまには赤提灯を見たい気もします。
longingly8 2008/11/29 18:02
本当に人生の一番賑やかな時ですね。
私はまだ、日が暮れてには??ですが、道遠し・・・は同じ思いです。

一度穏やかな生活を経験してから
また幼子のいる時代に戻れれば接し方も変わっているのかもしれない、などと
ないものねだりですね。
 Jhomemaker 2008/12/01 19:34
近頃思うのですが、年齢を重ねるごとに人の考えは厚みを増し深くなるんだと。
まだまだ私は考えも浅く、目の前のことで手一杯なのですが、
子どもがひとり立ちする頃には、道遠しになるのでしょうね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする