之を学びたりと謂わん。【catyanさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>catyanさんのトップページ>記録ノートを見る>之を学びたりと謂わん。
09年11月01日(日)

之を学びたりと謂わん。

< 則ち以て文を学ぶ。  | 己に如かざる者を友... >
之を学びたりと謂わん。 画像1 之を学びたりと謂わん。 画像2
◎子夏曰、
 賢賢易色、
 事父母、能竭其力、
 事君能致其身。
 與朋友交、言而有信、
 雖曰未學、吾必謂之學矣。

○ シカイハク
 ケンヲケントシテイロニカヘ
 フボニツカヘテハ ヨクソノチカラヲツクシ
 キミニツカヘテハ ヨクソノミヲイタス。
 ホウユウトマジハリ イヒテシンアラバ
 イマダマナバズトイフトイヘドモ ワレハカナラズコレヲマナビタリトイハン。
 
●賢者を賢者として美人を好むように慕い
 父母にはめいっぱいの孝行をし
 主君には身を尽くして仕え
 友との交際において 言動が誠実である人柄ならば
 学が無いと世間がみなそうとも、教養高き者であると私は評価したい。

* 子夏 http://www.karadakara.com/note/my/record/day/20091023_iqg3.html

☆★☆
『色』には他解釈アリますが、『賢者』に優るとも劣らぬ存在で『美人』...
  いぃじゃなぃデスカ♪ 賢者だって美人には弱かったりシテ。ね♡
   
  『生きる』ことコソが『学ぶ』ということなのかニャん(^ω-)
-------------------------------------------------------------------------
◆頭に戻る◆
http://www.karadakara.com/note/some/record/day/20091017_iqg3.html





コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする