森伊蔵【東支那海さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>東支那海さんのトップページ>記録ノートを見る>森伊蔵
11年05月25日(水)

森伊蔵

< 熊本へ  | 収穫・乾燥作業① >
森伊蔵 画像1 森伊蔵 画像2
今日の熊本は晴れてます~
午前中は、熊本のたばこの作柄視察。
昨夜、幻の焼酎と言われ、プレミアムが付いて高くなっている「森伊蔵」を初めて飲ませてもらいました‥‥
が、高い金を払ってまで飲もうとは思わなかったし、何故人気があるのか理解できません‥‥

【記録グラフ】
万歩計
13299歩
万歩計(歩) のグラフ
食事の記録
2450kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
55.3kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
7時
ごはん(1人前) 235 kcal
みそしる(1人前) 35.9 kcal
たまねぎ(0.3人前) 3.4 kcal
おむれつ(1人前) 101 kcal
ケチャップ(0.5人前) 10.7 kcal
デリカ・アイフーズ マカロニサラダ(0.6人前) 81.6 kcal
さやいんげん(1人前) 5.8 kcal
ごま(2人前) 11.6 kcal
たら(0.3人前) 18.5 kcal
ナムル(0.5人前) 19.3 kcal
大根おろし (1人前) 3.6 kcal
濃口しょうゆ(0.8人前) 10.2 kcal
しらす(0.2人前) 20.6 kcal
味付けのり(1人前) 5.4 kcal
レタス(1人前) 1.8 kcal
スイートコーン(缶詰)(0.8人前) 19.7 kcal
生ワカメ(1.5人前) 1.3 kcal
ブロッコリ(1人前) 5.4 kcal
カリフラワー(0.1人前) 2.6 kcal
サウザンアイランド(1人前) 58.2 kcal
11時
うなぎの蒲焼(1人前) 506 kcal
ごはん(1.6人前) 376 kcal
うなぎ肝(1人前) 4.7 kcal
吸い物(1人前) 23.2 kcal
山椒(3人前) 1.1 kcal
大根(たくあん)(2人前) 10.2 kcal
13時
CoCo壱番屋 アイスコーヒー ガムシロップ(1人前) 39 kcal
アイスコーヒー(1人前) 6.4 kcal
グリコ GABA ミルク(1人前) 14.1 kcal
20時
すき家 キムチ牛丼(肉1.5盛)サラダセット(1人前) 746 kcal
すき家 フレンチドレッシング(1人前) 71 kcal
  2450 kcal
食事レポートを見る
コメント
美桜 2011/05/25 08:40
はじめまして。
タイトルに引かれて来ました^^; 私も3年前だったか飲みました。
確かになぜ高いのか?私も理解できなかったです・・・まだまだってことなのでしょうか?^^;
 東支那海 2011/05/26 11:58
コメントありがとうございます。
通の人に言わせると全然違うそうですが~
定価が2,300円程度のものがネットでは23,300円~32,000円(@_@;)
自分で買ってまで飲もうとは思いませんね・・・
みたお 2011/05/25 09:03
ま・・・酒は好みですから^^
あと・・作られた噂・・・
越の寒梅などと一緒です^^
 東支那海 2011/05/26 12:41
月に3,000本しか製造しないそうです・・・
抽選で当たる確率は1%以下だそうですよ。
saruku 2011/05/25 09:15
焼酎は飲まないからわかりませんが、周囲は鹿児島の芋焼酎を好きな人が多いです。
 東支那海 2011/05/26 12:48
森伊蔵・魔王・村尾を称して3Mと言うそうです・・
私は、球磨の「白岳」や「しろ」の方が好きです~
杏宏ママ 2011/05/25 09:53
ふーーーん。飲んだことないよ~
 東支那海 2011/05/26 12:59
飲んだら口が腫れるかも(笑)
雲爺 2011/05/25 10:21
「佐藤 黒」が何本かあるけど、
別段普通の焼酎と遜色無い味だと思います。

ラーメンもそうだと思いますよ、
以前、お台場で、ラーメン道場みたいなイベントが行われ、
報道過熱で多くの人が列をなしていたのですが、
近くに女房と出向いたので、経験という事で、食べようとしたのですが、
価格も高めだし、量は少ないし(普通の6割程度)、もう食べたくない味、店員の対応も最低、
面は固い、2~3口食べただけで、出てきちゃった。

日本人のDNAがなしている現象かな?
 東支那海 2011/05/26 13:06
1980年代は知名度がなく普通の価格で売られていたそうですが
その時も酒屋ではなく、米穀店を通じ飲食店等に販売していたそうです。
それから口コミで広がったんでしょうね・・・
通に言わせると普通の芋焼酎とは味が全然違うそうですから・・
tomytomy 2011/05/25 12:28
飲んだことありませんが、ぜひ飲んでみたいものですね。
 東支那海 2011/05/26 13:19
毎月電話で申し込む抽選販売があるそうです・・・当たる確率1%以下(定価)
ネット購入・・・2万円台~3万円台
話題作りにはいいかも・・
ケロケロママ 2011/05/25 13:02
手に入りにくいって言われると飲みたくなってくるのが人情。
私にはきっとどれがどれやら分りません‥‥
 東支那海 2011/05/26 13:22
この焼酎はロックで飲むと他との違いが
一目瞭然だそうです・・・自分は分らなかった
お湯割りは駄目と言われました。
うみのおとこ 2011/05/25 22:40
あ、名前は聞いたことがありますが、高いんでしょうねー
ワタシは高いヤツじゃなくても美味しく頂けるんで、無縁ですけどね
 東支那海 2011/05/26 13:24
定価は一升瓶で2,000円台ですが
品物が手に入らないのでネットで買うと10倍以上・・・
私も買おうとは思いませんね~ぇ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする