大量発生!雪虫【megulalalaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>megulalalaさんのトップページ>記録ノートを見る>大量発生!雪虫
23年10月25日(水)

大量発生!雪虫

< 寒さ和らぐ  | 香りと甘味で回復 >
ニュースでもやっていたけど
私が今週作業している山のなかの田舎町でも
凄い発生!!
見上げたら、霧かと思ったら全部雪虫ではないか!!
しかも、札幌大通り公園ですらかなりの発生…

あの暑さで大量繁殖したらしく
(雪虫ってあぶら虫らしいです)
暫く寒かったのに、急に20℃近くまであがったもんだから
一気に…恐ろしい…
凄い小さい虫ですが、だから余計に口とか入りそう…

作業は順調に進んでいますが
私が充電切れ?
午後から全然体が動かなくなり、とにかく横になりたいよー
みたいな感じになってしまいました
明日は休みですが美容室行くので…
明後日も休みなさい!という旦那さんと相棒くんの
指示で連休となりそうです
土日忙しいうえに、また月曜日から別の遺品整理なので
ちょっとここで休まなければ間違いなく動けなくなるので

あー、体が重い

【記録グラフ】
体調の良さ(5段階)
2
体調の良さ(5段階)() のグラフ
体脂肪率
32%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
52.9kg
体重(kg) のグラフ
コメント
おじまる子 2023/10/25 20:42
釣に行った連中のことなんて知らんわ!(笑)
ゆっくり休んでちょ!
 megulalala 2023/10/26 16:33
普段仕事をし、休みの日は遠方まで釣り…
ある意味、その体力が羨ましい…
みたお 2023/10/25 21:27
>雪虫ってあぶら虫らしい
あぶら虫って事はゴキブリってこと?
ってググったら違うんですね…
関東(東京?)ではゴキブリの事をあぶら虫って言ってましたね。
お袋が言ってたので、古い時代の東京ではの話なのかも…
 megulalala 2023/10/26 16:35
ゴキブリが大量発生だったら恐ろしい…
いや、自然界のことなんて予想できないから
わからないけど
よく海外でイナゴ?が大発生してる画像とかわかります?
あんな感じで雪虫がいました
上空に霧のように見えるのが無数の雪虫
TK66 2023/10/26 06:05
子供の頃はみんなゴキブリのことをアブラムシって言っていましたが
今ではほとんどのひとがゴキブリって言っています。
北海道にはゴキブリはいないそうですね。
植物につく緑色のアブラムシはアブラムシって呼んでいます。
雪虫っていうのは初めて聞きました。
 megulalala 2023/10/26 16:37
雪虫は北海道だけなんでしょうか?
こちらでは雪虫を見かけてから1~2週間後に雪が降り始めるなんて小さいころからよく聞きました
本当に小さい虫ですが、お尻のほうにふわふわした
雪のように見える綿毛みたいなのがついてます
虫が嫌いな私ですが、なぜか雪虫はそれほど…
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする