お酒のカロリー

質問お酒のカロリー

カロリー計算するときに、お酒も計算に入れますよね。
ある専門化(糖尿病専門医)から、『健康な人ではビール・日本酒のような醸造酒以外(焼酎・ウィスキーのような蒸留酒)は糖分が無く、アルコールはすぐに体内で燃えてしまうから計算に入れなくてもいい。』と聞きました。

どちらが正解なのでしょうか?

(糖尿病のような疾患の患者さんは栄養管理があるので計算に入れると聞きました)

 
質問者 モンちゃん さん 質問日 2007/09/29 19:10 回答 解決済 役立ち度 ★★★★ この質問が不愉快  

検索キーワード:カロリー」 「お酒」 「

3. 回答者 ブレインデッド ( 一般人 ) 回答日2007/10/06 18:34 この回答が不愉快
答え カロリーの元々の定義は、「1グラムの水の温度を1℃上げるのに必要な熱量」である.
食べた物を、数値化しただけで、目安です。太るか太らないか、関係ない。
水も、お茶も、酒も、摂取カロリー計算では、入れます。
食べない大酒飲みは、摂取カロリーは高いですが太りません。
摂取カロリーより、食した糖質、脂質等の割合が重要なのでは。
糖尿病は、糖質の摂取が制限されるからでしょうか。
 健常者が飲む、一般常識的な量の飲酒は(お茶、水も含めて)体重増については、計算外でいいとの判断ですね。
 
お礼 ありがとうございます。

いろいろあって悩みますが、参考にさせていただきます。
2. 回答者 tatsuya さん ( 一般人 ) 回答日2007/10/06 07:03 この回答が不愉快
答え  アルコールのカロリーで「エンプティカロリー」という言葉を使って、カロリーがあってもすぐに消費されるから影響されないという説明をする方がいます。消費される順番の問題でカロリー自身は摂取されますので、意味の無い概念です。

 ご参考までに、代表的なエンプティカロリーは「砂糖」です。砂糖にカロリーが無いなんて誰も信じないですよね。
 
お礼 ありがとうございます。

カロリーって一応の目安でしかないのかもですね。

参考にさせていただきます
1. 回答者 yokoyoko25 さん ( 一般人 ) 回答日2007/10/05 01:27 この回答が不愉快
答え >カロリー計算するときに、お酒も計算に入れますよね。
→そうです。
>『健康な人ではビール・日本酒のような醸造酒以外(焼酎・ウィスキーのような蒸留酒)は糖分が無く、アルコールはすぐに体内で燃えてしまうから計算に入れなくてもいい。』と聞きました。
→蒸留酒(焼酎)には糖分はありませんがカロリーはあります。
参考URL:http://muuum.com/calorie/menu17.html
にはカロリー表示がありますので計算に入れるべきだと思います。

参考URL  http://muuum.com/calorie/menu17.html

 
お礼 ありがとうございます。
正直、酒好きはお酒だけでカロリーオーバーしてしまうので、別にしたいのが本音です。
入れて計算してみます。   恐ろしいけど・・・・
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
ヒントとコツ 受付中 (回答数: 4)
食生活について 受付終了 (回答数: 2)
誰でもいいのでみてください! 受付終了 (回答数: 6)
好き嫌い・・・。 受付終了 (回答数: 1)
0カロリーって?? 受付終了 (回答数: 2)
腹持ちよくしたい!! 受付終了 (回答数: 1)
おススメのチョコレート 受付終了 (回答数: 1)
りんごの蜜? 解決済 (回答数: 1)
食事の記録 解決済 (回答数: 1)
カリウムの摂取量の記載について。 解決済 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。