月桃(サンニン)

用語検索Search
ワード新規ワード登録RSS

月桃(サンニン)

月桃(サンニン)とは、の効能、の効果、の栄養

月桃とは、インド南部、東南アジア、南西諸島などの亜熱帯の地域に群生するショウガ科の植物のこと。日本では、沖縄で群生していて、現地では身近な植物として利用されてきた。月桃の葉や茎、根茎には防虫、防菌、防カビの効果がある。この防カビ効果が、皮膚カビも除去してくれる。また、種子には、咳止めの効果や整腸作用があると言われ、古来から漢方薬として利用されている。
不適切通知フォーム
「掲載内容が不適切」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、削除ガイドラインに基づき、対応させていただきます。
当方からの返信を希望される場合は必ずメールアドレスをご記載ください。
ただし必ずしもご返信できるわけではありませんので、予めご了承ください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。