健康ライフを記録できる健康管理サービス【カラダカラ:ノート】

カラダカラヘルプ
カラダカラの使い方や参加にあたってのルールをまとめてあります。
利用においてわからないことがあれば、このページからヘルプを参照してみてください。

カラダカラノート : 機能・用語の説明

記録ノート

記録グラフ

マイメンバー

サークル

サークル管理人ページ

公開設定

足あと

ウォッチリスト

レビュー

メッセージ

メール受信設定

モバイル設定

食事レポート

記録ノート

いわゆるブログ(日記)です。
ノートでは単なる日記ではなく、毎日の食事の記録や運動の記録、ダイエット日記、闘病日記や体験談など、さまざまな用途に合わせてご利用いただけるように工夫されています。記録グラフと組み合わせることで、自分の健康管理が楽しく、わかりやすく続けられるようになっていますので、うまく活用してください。

記録ノートを見る

もちろん他のユーザーが書いた記録ノートを見ることもできます。
ノート検索でキーワード検索や最新ノートを探すことができます。また、各メンバーページの「記録ノートを見る」からも閲覧できます。共感する記録ノートなどがあれば、ぜひコメントを書いてみましょう。

↑トップに戻る

コメントを書く

他のユーザーの記録ノートに対してコメントを書き込むことができます。コメントはマイメンバーでなくとも、カラダカラ会員であれば誰でも書き込むことができます。(必ずログインしてご利用ください)
自分の記録ノートに他のユーザーがコメントを書いてくれることもあります。自分の記録ノートに自分でコメントを書くこともできるので、返信するなど、活用してください。
ただし誹謗中傷や営業目的の書き込みなどは禁止されています。詳しくは参加投稿ガイドラインをご覧ください。

記録グラフ

体重や体脂肪、基礎代謝、血圧などからウォーキングや腹筋、お酒の量など、さまざまな「記録したいこと」を記録してグラフにすることができる機能です。
「 記録グラフを付ける(ログインすると利用することができます) 」から好きな記録項目を選んで設定すると、すぐに記録ノートから記録グラフを付けることができます。自分が記録したい項目を選んでください。グラフを公開する・しないやグラフの種類、目標値の設定をすると、新しい記録グラフが追加されます。
記録グラフを人に見られたくない場合は、非公開にすることもできます。記録グラフは過去にさかのぼって付けることもできるので、今まで付けていた記録があれば、ぜひ登録して過去のデータもグラフにしてみましょう。
記録グラフを活用したサークルもあるので、サークルに入って同じ記録を付けている人と切磋琢磨しながら、楽しく続けてください。

記録項目

記録したい項目のことです。
記録項目には体重摂取カロリー血圧腹筋睡眠時間ウォーキングなどのオススメ記録の他に、ユーザーが自由に作成した「みんなが作った記録」など、さまざまなものがあります。
自分の記録したい項目がなければ、記録項目を新設することもできます。

記録項目を新設する

記録項目を検索しても自分の記録したい項目がない場合、自分で新しく作成することができます。記録項目の名称と単位を決めて登録してください。あとは記録グラフの追加と同じ手順で公開設定やグラフの種類を選んだら、すぐに記録グラフが付けられるようになります。

グラフの種類

グラフには折れ線グラフ棒グラフがあります。
記録グラフの追加でグラフの種類を選択する場合は、用途に合わせて適切な方を選んでください。ただし記録項目によっては、グラフの種類が固定されていて選べないこともあるのでご了承ください。
またグラフの種類は後から変更することができます。

折れ線グラフ(実数値・増減値)

折れ線グラフは推移を記録するためのグラフです。体重や体脂肪、血圧、血糖値、基礎代謝などが当てはまります。選ぶときの基準として、「記録を付けなかった日もゼロにはならない場合」、「毎日の数値を足し算したらおかしい場合」は折れ線グラフが適切になります。
また体重、体脂肪については、「増減値だけを付ける」という増減の折れ線グラフが選べます。これは実数(体重50.5kgなど)で入力はするけれども、他の人から見た時には-0.5kg、+0.2%など、実際の体重や体脂肪はわからないけれども、増えたか減ったかはわかる、という折れ線グラフになります。ダイエットの成果はみんなに見せたいけど、実際の体重は知られたくない、といった場合は増減値グラフを選ぶといいでしょう。
この時、一緒に目標値の設定もしておくといいでしょう。

棒グラフ

棒グラフは量を表現するためのグラフです。腹筋を何回したとか、何時間寝たとか、何分歩いたといった記録の場合に使用します。選ぶときの基準として「記録を付けなかった日はゼロでいい場合」、「毎日の合計を足し算してもおかしくならない場合」は棒グラフが適切です。
この時、一緒に目標値の設定もしておくといいでしょう。

目標値の設定

記録グラフを付ける時に目標値を設定することができます。目標値を設定すると、目標達成率や目標までの残数などがグラフページに表示され、励みになりますので、ぜひ目標値を設定してみてください。なお目標値は後からいつでも変更することができます。
実数での折れ線グラフの場合、目標値は「達成したい実数」を設定してください。「体重50kg」とか「体脂肪率18%」などです。
増減値の折れ線グラフの場合は、目標値も増減値で設定してください。「-5kg」とか「+3%」などです。
また棒グラフの場合、目標値は「1日の数値」を設定してください。「1日に30回する」とか「1日に40分やる」などです。

↑トップに戻る

マイメンバー

ノートユーザーの中で親しいユーザーをマイメンバーとして登録します。マイメンバーになるとマイノートトップにメンバーの記録ノートやレビューなどの最新情報が表示されます。 (ただしノート本文がなく記録のみでno titleのものはマイノートトップには表示されません。またマイノートトップにはマイメンバーとウォッチリストユーザの新着ノート・レビューが最終更新日の新しい順に表示されます) マイメンバーの上限数はありません。たくさんマイメンバーを増やし、楽しく交流してください。

マイメンバー一覧

マイノートトップの左側に表示されているのが、あなたのマイメンバーです。「もっと見る」を押すとマイメンバー一覧を見ることができます。
他のユーザーのマイメンバー一覧を見ることもできます。

マイメンバーに追加する

マイメンバーになりたいユーザーのページで、右上メニューにある「マイメンバーに追加」を押します。メッセージを添えて追加依頼を送りましょう。相手がメッセージを確認し、承認されたらマイメンバーとして登録が完了し、双方のマイメンバー一覧に追加されます。
*マイメンバー追加依頼を行うときは、むやみに知らない人に大量にメッセージを送ったりしないでください。また追加依頼を送る時は、きちんとメッセージを添えてください。

マイメンバー追加依頼メッセージが来た

マイメンバーへの追加依頼があれば、マイノートトップにお知らせされるので、そのままクリックしてください。マイメンバー承認ページにいきます。
メッセージを確認したら、承認・非承認のどちらかにチェックを入れ、メッセージを添えて返信してください。承認した場合は即時にマイメンバーに追加され、相手には返信メッセージが届きます。非承認にした場合も、非承認となった事実とあなたのメッセージが相手に届くので、非承認にした理由をきちんと説明してあげてください。
なお1度マイメンバーに登録しても、いつでも自由にはずすことができます。
また、承認・非承認のどちらかを行わない限り、同じ相手から再度マイメンバー追加依頼を送ることができません。必ずすぐに承認・非承認のどちらかの処理を行ってください。

マイメンバーからはずす

既存のマイメンバーを削除する場合はマイメンバー一覧の「マイメンバーからはずす」をクリックしてください。相手のマイメンバーからもはずれることになりますが、あえてメッセージなどで相手に通知されることはありません。必要であれば、自分からメッセージを送ってください。

友だちを招待する

まだカラダカラ会員でないお友だちをカラダカラに招待することができます。お友だち招待フォームからお友だちのメールアドレスと招待メッセージを登録し、メッセージを送りましょう。お友だちは1回に最大3人まで同時に招待することができます。
この時、お友だちにはあなたのニックネームだけが通知されます。ニックネームだけでは相手に誰かわかってもらえない場合は、招待メッセージに自分のことをきちんと書いておきましょう。相手が誰だかわからなければ、スパムメールとされてしまいます。
また、メールアドレス間違いがないように、よく確認してください。
なお、お友だちでない人にメールを配信することは禁止されています。ご注意ください。

招待した友だちがカラダカラに登録した

あなたが招待したお友だちがカラダカラに登録したら、最初からあなたのマイメンバーとなっています。自分のマイメンバー一覧に追加表示されますので確認してください。

↑トップに戻る

サークル

カラダカラノートには同じ目的や趣味、悩みを抱えるメンバー同士のコミュニティとして、「サークル」がいくつもあります。サークルを立ち上げたユーザーがサークル管理人となり、サークルの目的や参加条件などを決め、サークルを管理しています。
自分に合致するサークルがあれば、サークルへの参加申請をしてみましょう。サークルに参加すると、同じサークルメンバーの記録やノートなどがマイノートトップに表示され、さらに交流が広がります。またサークル掲示板へも投稿できるようになります。
気に入ったサークルを探すには、サークル検索から目的や条件、サークル掲示板などを指定して検索してみましょう。

サークル管理人

サークル管理人とは、そのサークルを立ち上げたユーザーです。管理人はサークルの目的や参加条件などを設定し、サークルの運営をしています。
管理人は参加の承認やメンバーの脱会、掲示板への書き込み削除など、サークルを運営する上で必要な管理権限が与えられています。
サークルの運営はカラダカラ事務局ではなく、各サークル管理人の管理の元で行われていますので、サークル内でのルールは各サークル管理人の指示に従ってください。
サークル管理人には管理人へメッセージを送るから連絡をすることができます。
またサークル管理人には専用の管理人ページを利用することができます。ここからサークル運営に必要な各機能をご利用いただけます。

サークルの種類

サークルにはさまざまな種類があり、サークル管理人がサークルを作った時に設定しています。各項目の詳細については以下を参照してください。

1.記録グラフを使用する/使用しない

体重やウォーキングなど、同じ記録グラフを付けて、みんなで共有するのが「記録グラフを使用するサークル」です。こうした記録グラフを使用しないサークルもあります。記録グラフを使用するサークルに参加した場合、自動的にその記録グラフがマイノートにも追加され、記録を付けられるようになります。
サークルではみんなの記録から、平均や合計数など、サークル全体の記録集計が表示されるようになり、みんなで一丸となって目標に向かって励まし合うことができます。

2.参加の承認

サークルに参加する時、希望すれば誰でもすぐに参加できるサークルと、参加申請した後、サークル管理人の承認を得なければ参加できないサークルがあります。
管理人の承認が必要な場合は、サークル参加条件などをよく読み、参加申請の際に参加を希望する理由などを添えましょう。サークル管理人がそれを読んだ上で、参加を承認するかどうかを判断します。
参加が承認された時点でサークルへの参加は完了です。残念ながら参加が承認されなかった場合は、サークル管理人からのメッセージを読み、条件を満たして再度参加申請してみましょう。

3.参加者の公開条件

メンバーはサークルに参加した場合、そのサークルに参加していることを他のユーザーに公開するか、非公開にするかを選ぶことができます。(匿名設定といいます)
しかし、サークル管理人によって、そのサークルが匿名でも参加できるか、匿名では参加できないのかの制限を設けています。匿名では参加不可のサークルの場合は、サークルに参加していることが公開された状態でしか参加することができません。

サークルに参加する

入りたいサークルがあれば、そのサークルページ右上にある「参加を申請」から参加申し込みをすることができます。参加が完了するまでのステップは参加承認によって異なります。
また参加者の公開条件匿名参加が認められているサークルの場合は、「ニックネームで参加する」か「匿名で参加する」を選択することができます。どうしても他のユーザーに知られたくない場合以外は、ニックネームで参加してください。

サークル掲示板

すべてのサークルに専用の掲示板があります。掲示板はカラダカラ会員以外の利用者も含め、すべてのユーザーが閲覧することができます。しかし投稿、書き込みができるのはサークル参加者のみとなっています。(匿名参加のメンバーも書き込みできます)

匿名参加

サークルに参加する時、匿名で参加することができます。これはプライバシーに配慮した参加方法となっています。
匿名参加すると、サークルページ内に一切あなたが参加者であることは表示されません。「匿名123」のような匿名ニックネームが自動的に付与され、サイト上では、常に匿名ニックネームにて表示されるので、あなたが誰かが他のユーザーに知られることはありません。記録ノートを書いても、掲示板に投稿しても、あなたの本当のニックネームが公開されることはありません。(匿名ニックネームは任意で変更することはできません)
マイノートページ内では匿名参加しているサークルも表示されますが、他のユーザーがあなたのノートページを見ても、そのサークルに参加していることは表示されませんので安心です。
匿名参加は、どうしてもそのサークルに参加していることを他の人に知られたくない場合のみ利用してください。その他の場合は、他の参加者との交流を深めるためにも、できる限り本当のニックネームで参加してください。

サークルにマイメンバーを招待する

自分が参加しているサークルに、マイメンバーを招待することができます。サークルページの右上にある「マイメンバーに教える」を押すと、マイメンバーの一覧とメッセージフォームがあります。招待したいマイメンバーにチェックを入れ、メッセージを添えて送信してください。
サークル管理人がマイメンバーを招待した場合、招待されたマイメンバーがそのサークルに参加申請した場合、招待されてから15日以内であれば、管理人の参加承認が必要な場合でも承認なくサークルに参加することができます。

サークルにお友だちを招待する

自分が参加しているサークルに、カラダカラに登録していないお友だちを招待することができます。サークルにお友だちを招待すると、同時にカラダカラにお友だちを招待することになります。サークルページの右上にある「お友だちに教える」を押し、お友だちのメールアドレスとメッセージを入力して、メールを送ってください。
招待されたお友だちには、カラダカラへの招待メールが届き、カラダカラに登録した後にサークルへの招待メッセージが届きます。
サークル管理人がお友だちを招待した場合、招待されたお友だちがカラダカラに登録後、そのサークルに参加申請した場合、招待されてから15日以内であれば、管理人の参加承認が必要な場合でも承認なくサークルに参加することができます。

管理人にメッセージを送る

サークルに参加していても、参加していなくても、サークルの管理人にメッセージを送ることができます。サークルページ左下にある「管理人にメッセージを送る」を押してください。
なお、匿名参加のメンバーがメッセージを送った場合も、匿名ニックネームでメッセージを送信するので、匿名性は維持されます。

サークルを退会する

サークルを退会したい場合は、サークルページの上部メニューにある「退会する」ボタンを押してください。退会理由を添えて退会申請すれば、すぐにサークルの退会が完了します。退会理由はサークル管理人に届けられます。
サークルを退会しても、そのサークルで付けていた記録グラフのデータはそのままマイノートページに残り、引き続き記録グラフを付けることができます。

新しくサークルを作る

誰でもカラダカラノートユーザーであれば、サークルを新しく立ち上げることができます。サークルの新規作成フォームでサークル名や紹介文、記録グラフの利用参加の承認参加者の公開条件などを設定してください。参加に管理人の承認が必要に設定した場合は、参加条件をきちんと明示してください。
最後にサークルのタグキーワードを最大5つまで設定してください。このタグキーワードは、他のメンバーがサークルを検索する時に重要ですので、できるだけサークルの特徴を表す、わかりやすいキーワードを設定してください。記録グラフを利用する場合は、続けて設定してください。これでサークルの新規作成は完了、あなたはサークル管理人になります。ステキなサークルを運営してください。
サークル管理人になると管理人ページをご利用頂けるようになります。
*“よくある質問”のサークルの参加者を増やすには?も参考にしてください。

↑トップに戻る

サークル管理人ページ

サークル管理人になると、そのサークルを管理運用するためのサークル管理人ページを利用できます。自分が管理人のサークルページの左下に「管理人ページ」のリンクがあるので押してください。
管理人ページには、サークル概要の編集機能、自動招待メッセージの設定機能、メンバーの削除機能、管理権限委譲機能、サークル解散申請機能があります。
楽しく有意義なサークルを運営するには、管理人のきめ細かい対応が不可欠です。参加者が仲良く楽しめるような、またたくさんのメンバーに参加してもらえるようなサークル運営をお願いします。

サークル概要の編集

サークル管理人はサークルの概要を編集することができます。管理人ページの「サークル概要の編集」から編集してください。サークル名称も変更することができますが、急にサークル名称が変わると、他の参加者がとまどう可能性もあるので、どうしても必要でない場合は、サークル名称を変更するのは避けてください。

自動招待メッセージの設定

新しくノートユーザーが登録した際、サークルの目的に合致するユーザーに自動的に招待メッセージを送ることができます。管理人ページの「自動招待メッセージ設定」から、性別や年齢などの条件を指定して、招待メッセージを登録してください。
指定した条件に合致する新しいノートユーザーに、自動的に招待メッセージが送信されます。ただし最大5つのサークルからしか招待メッセージは届かないようになっているので、条件に合致するユーザーがいても、必ずしもメッセージが送信されるわけではありません。

メンバーの削除

サークル管理人は参加メンバーをサークルから削除(退会)することができます。管理人ページの「メンバーの削除」から該当メンバーを退会させることができます。
これはサークル管理人だけに与えられている権利ですが、相当の問題がない限り、参加メンバーを強制的に退会させることは避けてください。削除する前に、その参加メンバーに通告するなど、トラブルにならないようにご配慮ください。

管理権限委譲

どうしてもサークル管理人を続けられなくなった場合、管理人を他のサークル参加メンバーに交代することができます。これを管理権限委譲と呼びます。管理人ページの「管理権限委譲」から管理人を委託したい参加メンバーを選び、交代依頼のメッセージを送ってください。
依頼を受けたメンバーが管理人を引き受けてくれた時点で、サークルの管理権限が移行します。交代を断られた場合は、再度、他の参加メンバーに権限委譲の依頼を送ることができます。
よくある質問の「サークル管理人をやめたいのですが…」も参考にしてください。

サークルの解散申請

サークルをやむを得ずやめたい時は、管理人ページの「サークルの解散申請」より解散を申し出ることができます。解散申請後、30日間は猶予期間としてサークルは存続しますが、30日を経過した時点で自動的に削除されます。猶予期間中はサークルページに解散される旨が通知され、新しい参加は認められません。
他の参加メンバーのためにも、管理権限委譲をするなどして、できる限りサークルを継続してくださるようお願いいたします。
なお、解散申請をした後でも、他の参加メンバーが管理人になっても良いという申し出があった場合は、管理権限委譲することでサークルの解散申請は破棄され、サークルを継続することができるようになります。

↑トップに戻る

公開設定

カラダカラノート内ではプライバシーに配慮し、各ユーザー情報を公開するかしないか、細かく設定できるようになっています。人には知られたくない情報を非公開にしたり、これは知っている人だけ、これは広くみんなに、といったようにプロフィール情報の各項目や記録グラフの公開非公開を設定できるようになっています。内容に合わせて公開できるものは公開に、公開したくないものは範囲を限定するなどして非公開に、うまく活用してください。
各設定の内容は以下の通りです。

「全体公開」=ページ訪れた人みんなに公開されます
「カラダカラ会員のみ公開」=カラダカラにログインしている会員のみが閲覧できます
「マイメンバーのみ公開」=マイメンバー登録されている会員のみが閲覧できます
「非公開」=誰にも一切公開されることはありません

足あと

足あととは、あなたのページに訪れた人の履歴です。カラダカラノートを利用しているユーザーがあなたのページを訪れると、足あととして履歴が残ります。足あとページを見ると、自分のノートに来てくれた人を確認することができます。足あとが表示されるのは最新の50件で、1人が1日に何回訪れても1日に残る足あとは1回だけです。その日の最初の訪問時間が残ります。
同様に自分が他のユーザーのノートを訪れると、自分の足あとが残ります。
足あとを残したくない場合は、相手の足あとページで足あとを消すことができます。同様に自分のページに来た人も足あとを消している場合があります。
足あとはカラダカラ会員であっても、ノートユーザーでなければ履歴は残りません。また、ログインしていない人(カラダカラ会員ではない人)が訪れた場合も足あとは残りません。

自分の足あと

自分の足あととは、自分が他のノートユーザーを訪問した履歴です。自分が訪れたノートの履歴を残すことができます。自分の足あとが残るのは最新の50件で、1日に同じユーザーを何度も訪問しても、1日1回しか足あとは残りません。その日の最初の訪問時間が残ります。
また、自分の足あとは、他のユーザーに見られることはありません。

↑トップに戻る

レビュー

レビューとは、サプリメントや本、CDなどの商品について、自分の感想や意見を投稿できる機能です。レビューを書くことで、他のメンバーにより深く自分の好みや考えを知ってもらうことができます。人にオススメできる商品などがあれば、ぜひレビューを書いてみましょう。自分が書いたレビューはすべてのユーザーに公開されます。また他のユーザーが書いたレビューも自由に見ることができます。
より詳しい商品情報を知りたかったり、購入する場合は、商品画像からAmazonへリンクしているので活用してください。なおレビューを参考にしたとしても、購入は個人の責任のもとで判断してください。

レビューを書く

マイノートの上部メニュー「レビュー」または右上のメニュー「レビュー」で、「レビューを書く」をクリックします。
レビューを書きたい商品をキーワードを入れて検索してください。レビューを書きたい商品が見つかったら、「この商品のレビューを書く」をクリックします。
レビューの内容と満足度を5つ☆で選び、この商品レビューを検索する時に役立つキーワードを入れてください。登録内容を確認したらレビュー投稿は完了です。
マイノートの「レビュー」にあなたの書いたレビューが表示されます。
自分が書いたレビューは、あとで編集、削除ができます。

※レビューも不適切な投稿があった場合は、参加投稿ガイドラインに基づき、カラダカラ事務局で削除する場合があります。ルールを守って円滑な運営にご協力ください。

メッセージ

他のノートユーザーにメッセージを送ることができます。メッセージはカラダカラノート内で送受信されるので、お互いのメールアドレスがわかることはありません。
メッセージは受信箱、送信箱ともに6ヶ月間保存され、期間を経過したものは自動的に削除されます。

メッセージを送る

他のノートユーザーにメッセージを送る場合は、そのユーザーのページに行き、上部メニューの「メッセージを送る」から送信することができます。すぐに相手のメッセージ受信箱にあなたのメッセージが届けられます。
スパムメール的な内容を無差別に送らないよう、ルールとマナーを守って円滑な運営にご協力ください。

メッセージを受ける

他のノートユーザーからメッセージが送られると、自分のメッセージ受信箱にメッセージが届きます。メール受信設定で「メッセージのお知らせ」を“受け取る”にしておくと、メッセージが届いた時、登録メールアドレスに通知メールが届きます。
また未読メッセージがある場合は、マイノートトップにお知らせされますので、メッセージを確認し、必要に応じて返信してください。

メッセージを削除する

受信箱、送信箱ともに、不要なメッセージは削除することができます。
メッセージの左にあるチェックボックスにチェックを入れ、下の削除ボタンを押すと選択したメッセージが削除されます。メッセージ詳細ページから個別に削除することもできます。

↑トップに戻る

メール受信設定

カラダカラノートでは、ノートをより便利にご活用いただくため、2種類のメールが自動配信されるようになっています。メールは登録メールアドレスに届きます。
ノートのメール受信設定の変更は プロフィール(ログインすると利用することができます) ページより行ってください。

ノートニュース

マイメンバーの新着ノート(ブログ)や参加サークルの更新情報など、あなたを取り巻くコミュニティの最新情報をまとめてお届けします。
毎日配信するか、週に1回だけ配信するかを選択することができます。またノートニュースが不要な人は、受け取らない設定にしてください。
ノートニュースを受け取らないに設定していた場合も、重要なお知らせはマイノートトップに表示されます。

メッセージのお知らせ

他のノートユーザーやカラダカラ事務局からメッセージが送られた場合に自動送信されるお知らせメールです。サークル管理人は、サークルの参加者情報や参加申請など、サークルを運用する上で必要な情報がメッセージで届くので、スムーズなサークル運営のために、できるだけメッセージのお知らせを「受け取る」設定にしてください。

ウォッチリスト

他のユーザーをウォッチリストに追加すると、マイノートトップの「ウォッチリスト」に表示されます。また、新着ノートや新着レビューが表示されるようになります。
更新されたら読みたい記録ノートを書いている人などがいたら、ウォッチリストに追加してみましょう。
ウォッチリストはマイメンバーとは違って、ウォッチリストに追加されたことは相手にはわかりませんし、他のユーザーにも見られることはありません。
マイメンバーの追加依頼を送るにはちょっと抵抗が…という場合は、ウォッチリストを活用してください。

ウォッチリスト一覧

マイノートトップの左下に表示されているのが、あなたのウォッチリストユーザーです。「全てを見る」を押すとウォッチリストの一覧を見ることができます。
他のユーザーにはあなたのウォッチリストは表示されません。

ウォッチリストに追加する

ウォッチリストに追加したいユーザーのページに行き、右上にある「ウォッチリストに追加」を押してください。そのまま「追加する」ボタンを押すと、あなたのウォッチリストに追加されます。
その後は、マイノートトップのメンバー記録ノートなどにもウォッチリストユーザーの新着ノートなどが表示されるようになります。

ウォッチリストをはずす

既存のウォッチリストをはずす場合は、ウォッチリスト一覧から解除したいユーザーの「ウォッチリストからはずす」を押してください。
もちろんウォッチリストをはずしても、相手には何も通知されません。

↑トップに戻る

モバイル設定

携帯メールアドレスを登録すると、モバイル(携帯電話)からカラダカラを利用できる機能です。登録した携帯メールから記録ノートを更新することができます。
なお、モバイル設定は1つの携帯アドレスしか登録できません。

≫モバイル設定をする

携帯アドレスを登録する

携帯アドレスを登録する方法は2つあります。

1.アドレスを入力して登録

マイページのモバイル設定から、使用する携帯のメールアドレスを入力し、送信してください。
入力したアドレスに確認コードが送信されます。
送信された確認コードを入力し、完了画面が表示されたら携帯アドレスの登録が完了です。

*ドメイン指定受信を設定されている方は を受信できるように指定してください。
 詳しい設定の仕方は、各キャリアのページを参照してください。

2.QRコードで登録

マイページのモバイル設定に表示されているQRコードを読み取ると、登録専用メールの送信画面になります。そのまま空メールを送信してください。折り返し登録完了メールが届きます。
24時間以上たってもメールが届かない場合は、お手数ですがhelp@karadakara.comまでご連絡ください。

*ドメイン指定受信を設定されている方は を受信できるように指定してください。
 詳しい設定の仕方は、各キャリアのページを参照してください。

携帯アドレスを変更する

モバイル設定で変更したい携帯アドレスを入力し、「変更する」ボタンをクリックします。
登録したアドレスに間違いがないか確認し、「確認メールを送信する」ボタンをクリックしてください。新しいアドレスに確認コードが送信されます。
送信された確認コードを入力し、「登録を完了する」ボタンをクリックすると携帯アドレスの変更は完了です。
以前に登録していた携帯アドレスは使用できなくなるのでご注意ください。

携帯アドレスを削除する

モバイル設定で「削除する」ボタンをクリックすると確認画面が表示されます。確認の上、「携帯メールアドレスを削除する」ボタンをクリックしてください。モバイル設定が解除され、携帯アドレスからの利用ができなくなります。

メールで日記を書く

使い方は携帯から日記を書く時のルールを参照してください。
更新する事ができるのは今日の日記のみになります。日記の更新が完了したら、完了メールが送信されます。

↑トップに戻る

メールで記録だけつける

使い方は携帯から記録をつける時のルールを参照してください。
更新する事ができるのは今日の記録のみになります。画像の添付は無効となりますのでご注意ください。記録の更新が完了したら、完了メールが送信されます。

なお1メールにつき1つの記録項目のみ更新できます。複数の記録を同時に更新することはできません。複数を更新したい場合は、「体重」で1メール、「体脂肪」で1メールといったように、記録項目ごとに複数メールを送るか、メールで記録ノート(日記 + 記録)を入力するで行ってください。

メールで記録ノート(日記 + 記録)を入力する

使い方は携帯から日記、複数の記録を一度に登録する時のルールを参照してください。
更新する事ができるのは今日の記録ノートのみになります。更新が完了したら、完了メールが送信されます。

テンプレートメール

テンプレートメールとは、日記と記録のどちらも更新したい場合に、コピー&ペーストすれば、わざわざ記録項目名をすべて打たなくてもいい便利機能です。
携帯から日記、記録を登録するページから「テンプレートメール送信」を押すと、設定している記録項目名を含むあなた専用のテンプレートメールが届きます。
このメールを保存し、コピーして活用してください。

メールで写真を登録する

メールに写真を添付して送信してください。一度に最大3枚まで写真を添付する事ができます。
3枚以上添付しても4枚目以降は無効になります。既に画像の登録がある場合、併せて3点を超える分については登録されません。
なお、携帯メールから登録できる写真はすべて1MBまでとなっています。1MBを超える写真は小さくしたり、画質を落とすなどして容量を小さくしてください。

メールで記録ノートを追加登録する

すでに入力済みの今日の記録ノートに、記録ノートを追加登録したい場合は、追加したい内容のメールを新たに作成し、送信してください。ただしメールで行えるのは追加登録のみになります。
一度入力した内容を編集をする事はできません。編集はPCから行ってください。

メールで記録ノートを削除する

メールで記録ノートを削除することは出来ません。記録ノートの削除はPCから行ってください。

↑トップに戻る

食事レポート設定

事前に「食事レポートの設定」で身長や生活習慣などを設定しておくと、よりあなたに見合ったレポートを得ることができます。
≫食事レポート設定をする

食事レポートを見る

日々の食事を記録すると、カロリー推移はもちろん、栄養バランスやそれに対する食事アドバイスなどが自動的に表示されます。記録した食事内容から、日ごと、週ごと、月ごとの適切なレポートを得られるので、ぜひ毎日の食事を記録し、参考にしてください。

*各種アドバイスは記録内容によっては、必ずしも適切なものとは限りません。特に市販品や外食が多い場合、カロリー以外の栄養成分に誤差が生じ、正確なレポートが得られないことがあります。あらかじめご了承いただき、参考程度にしてください。気になる場合は医師の診察を受けてください。

1.カロリー推移
毎日の摂取カロリーの合計推移が折れ線グラフで表示され、日ごとの食事一覧を見ることができます。右上の日付をクリックすると、表示期間を変更することができます。日々の摂取カロリー管理に役立ててください。

2.栄養充足率
日ごと、週ごと、月ごとに、日々の栄養素の過不足をひと目で見ることができます。右上の日付をクリックすると、表示期間を変更することができます。 過剰摂取のもの、不足しているものがすぐにわかるので、今後の食生活に生かしてバランスのよい食生活を目指しましょう。過不足がある栄養素については、さらに細かいアドバイスを「アドバイス」から見ることができます。

3.時間別
摂取カロリーを時間別に折れ線グラフで表示しています。日常の生活リズムと照らし合わせて、どの時間帯に多くのカロリーを摂っているのかを把握し、活動レベルが低い時間にはカロリー摂取を控えるなど、摂取時間から食生活を見直すことに役立ちます。

4.食事リスト
食べたものを「手料理」「市販品」「外食」「食材」に分類し、その内訳を円グラフ見ることができます。また、各カロリーをパーセンテージで示しているので、食べ過ぎたもの、余計なものなどがひと目でわかり、今後の食生活の反省に生かすことができます。

5.アドバイス
過剰摂取の栄養素、また不足している栄養素のアドバイスを受けることができます。各栄養素の横の「+」をクリックすると全文が表示されます。不足している場合は、それを補える食材なども紹介しているため、次の献立に生かしながら、より良い栄養バランスを目指すことができます。ぜひ参考にしてバランスの良い食生活を心がけてください。

食事ノートの使い方

「ノートを書く」ページから、毎日の食事を記録することができます。食事を記録すると、自動的にカロリー計算され、栄養バランス、アドバイスなどの食事レポートが表示されます。(詳しくは「食事レポートを見る」へ) まず、記録したい日の「ノートを書く」ページを開き、「食事ノート」に食事を入力していきます。

食事ノートでは、家庭で作ったものなどの料理名、外食レストランなどのメニュー名、市販食品などの商品名などを入力することができます。「カレーライス」「たらこスパゲティ」などの食べた料理名や、レストラン名、市販商品名などを「食事ノート」の食事名欄に入力し、Enterを押します。 何人前食べたか、何時に食べたかは食事名入力・選択後、ノート入力画面「食事ノート」から登録・変更することができます。

A.簡単に入力する
食べたものをできるだけ一般的な名称で入力してください。入力した名称にぴったり一致するものがあれば、自動的にカロリーが表示されます。「カロリー」にマウスを置くとその内容が吹き出し表示されるので、さらに詳細を見たい場合は、吹き出しをクリックすると詳細ウィンドウが開き、内容や食事の構成を変えることができます(Dへ)。

B.リストからより近いものを選ぶ
ぴったり一致するものがなかった場合は、「関連○件」をクリックすると、入力したキーワードに関連する候補リストが表示されます。リストがない場合は検索キーワードを短くして再検索してください。(アンド検索はできません)リストから一番近いものを選ぶと、そのカロリー等が表示されます。さらに内容や食事の構成を変えることもできます(Dへ)。

C.新しく登録する
候補リストにも該当するものがない場合は、新しく登録することができます。家庭料理などを登録する場合は「料理を入力」を、市販商品や外食メニューを登録する場合は「市販品を入力」をクリックしてください。
1) 料理を登録する
料理名をつけ、「食材を追加」をクリックしてください。その料理に使われている食材を検索し、1人前の量を登録します。調味料類など、含まれる食材すべてを「食材を追加」から登録してください。
2) 市販品や外食品を登録する
商品名やメーカー名(店舗名)と、パッケージやメニューに記載されている1人前(または1個)のカロリーやその他の栄養成分量を登録します。内容量なども正しく登録してください。(正確なカロリー量等がわかるところだけ登録してね)

D.内容や構成を変更する
料理の使っている食材やその量をより正確に登録するには、内容が表示されている吹き出しをクリックして開く詳細ウィンドウから行います。食材の追加や削除(食材の横の×をクリック)また量を変更してください。

E.カロリーだけ登録する
該当するものがなく、カロリー量がわかっている場合、食事名とカロリーだけを登録することができます。カロリー欄をクリックして、半角数字で入力してください。(この場合、栄養計算には含まれないのでご注意ください)

↑トップに戻る