広汎性発達障害

トップページ > 健康Q&A > その他 > 広汎性発達障害

質問広汎性発達障害

現在高1の女子です。
去年高校に推薦入学した時に、高校に送る書類に「発達障害」と書いてありました。
小学校の頃は、通級教室にいったり特別支援教室で週二日くらい通ってました。中学生の時は特別支援学級に居ました。
でも…なぜ普通学級じゃないのかなーと思っていました。
高校であった親との三者面談の時に私のことがいろいろ書いてある資料を見てしまって、そこに「広汎性発達障害」と書いてありました。
そこで質問なんですけど「広汎性発達障害」とはどういう障害なのですか?
長々と分かりずらくかいてしまってスミマセン。
 回答よろしくお願いします。

 
質問者 にーちゃん 質問日 2014/03/21 17:02 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  
1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2014/03/24 12:55 この回答が不愉快
答え 症状の現れ方
 次の3領域の発達における質的異常を特徴とします。

(1)対人的相互反応における質的障害(相手の気持ちがつかめない、場にあった行動がとれない)

(2)コミュニケーションの障害(言葉の使用の誤り、会話をつなげない)

(3)行動、興味、活動が限定していて反復・常同的

 これらの異常は幼児期早期から、家庭内および社会的場面で広く観察されます。具体的な現れ方は発達とともに変化しますが、これらの特徴はもち続けます。

 これらに加えて、何らかの感覚過敏が90%の人にみられます。聴覚(機械音、サイレン、ピストルの音、 雑踏ざっとうの音など)、味覚(偏食になる)、視覚(絵本の特定のページ、CMの場面)、触覚(抱かれる、洋服を着るなどの皮膚接触を嫌う)など特定の刺激に苦痛不快を示し、回避します。


症状のところだけ拾いました。
質問の感じだと軽度なのかも知れませんね
 
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
目標値が変更されない 受付中 (回答数: 0)
自分の気持ちが分かりません…。 受付終了 (回答数: 4)
どのくらいの期間記録してますか? 受付終了 (回答数: 0)
スマホの診断について 解決済 (回答数: 1)
頭痛が続く 解決済 (回答数: 1)
どうしよう… 受付終了 (回答数: 1)
くずなんです。 受付終了 (回答数: 1)
体重の減少 受付終了 (回答数: 2)
学校が辛いです 受付終了 (回答数: 3)
職場で車に傷をわざと付けられたかもしれません 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。