拒食症から過食症・・

トップページ > 健康Q&A > ダイエット > 拒食症から過食症・・

質問拒食症から過食症・・

私には痩せたい願望があって一昨年の夏からダイエットをしてきました。
しかし、あまりにも食べなさ過ぎて拒食症のような感じになってましました。
親にすごく怒られ、最近から少しずつ食べるようになったのですが
拒食症気味だった人が少しずつでも食べる量を増やしたら
過食症になってしまうのでしょうか?
それがすごく心配です・・・

 
質問者 no name 質問日 2007/04/04 11:43 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:拒食症」 「ダイエット」 「過食症

2. 回答者 サブミッション さん ( 一般人 ) 回答日2007/04/09 10:29 この回答が不愉快
答え 過食症に関してはれへばじさんが言っている通りですから
それに関しては何も言いません。

ひとつだけ。
毎日きちんとした生活(特に食生活)をおくりながら
運動したりして痩せるのがダイエットというもんですよ。
食べるのをやめれば誰でも痩せることはできます。
それは痩せたんではなくやつれてるんですよ。
冷たい言葉になるかもしれませんがそんなのはダイエットとは言いません。
それで痩せたとしても自慢になりません。
しっかりした知識を身につけた上でダイエットを始めてください。

無理はしないようにしてください。
あと、楽なダイエット方法はありませんから。
無理なダイエットで病気になったら両親が悲しみますよ。
 
お礼 貴重なご意見ありがとうございます。
サブミッション様の言うとおりだと思います。
何の自慢にもなりませんよね・・・
今は、出来るだけたくさん食べて
体を元に戻すように努力しております。
ありがとうございました。
1. 回答者 れへばじ さん ( 専門家 ) 回答日2007/04/06 10:37 この回答が不愉快
答え  質問して下さった方の場合ですと、ダイエットをしていない方と比べれば、過食症になる可能性は高いですが、精神状態に気を遣って頂ければ、まず問題はないと考えられます。また、質問して下さった方の最重要課題は、時間をかけて体重を標準に戻すことです。そのために食べる量を増やすことは絶対に必要です。
 今までダイエットを続けていらっしゃった方が、その反動で普段より多く食べてしまうことはよくあることですが、大部分はあたりまえのことです。異常ではありません。

 過食症を気にしていらっしゃるようですので、ここでは過食症がどのような病気かをお話しさせて頂きます。
 過食症は、文字通り食べ過ぎてしまう病気ですが、同時に病的なやせ願望もあります。また、食べ過ぎた分、何らかの形で体重を維持しようとしたり、あるいはやせようとしたりします。これらの症状は、自分では到底コントロールできないほどの強い衝動となって現れます。つまり、食欲をコントロールできずに食べ過ぎる、食べ過ぎた後、何らかの方法(例えば、自発性嘔吐、無理なダイエット、下剤の大量服用など)で体重を維持しようとする、食べ過ぎた後、自分ではコントロールできないほどの罪悪感を覚えるといった、精神症状が主です。つまり、過食症の本質的な問題点は過度のやせ願望です。ですから、拒食症と同じように、最終的には栄養失調で死亡することもあります。質問して下さった方の場合、これらの精神症状に気を遣って頂き、問題点がおありでしたら精神科を受診なさった方がいいと思います。病気に関する詳しいことは、専門医にお尋ね下さい。

 最後になりましたが、質問して下さった方が、一刻も早く健康な心身を取り戻すこと、そして今後は無理なダイエットをなさらないよう、お祈り申し上げます。
 
お礼 回答ありがとうございます。
少しずつ食べる量を増やして1週間になりますが
500g太っただけでも怖くなってしまいます・・・
過食症は誰しもがなるということではないんですね.
無知でした・・・(^_^;)
早く元の体に戻るように努力しようと思います。
ありがとうございました。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
顔丸すぎ、下半身太すぎ… 受付終了 (回答数: 2)
ダイエット 受付終了 (回答数: 0)
会社の 受付終了 (回答数: 1)
ダイエット方法 解決済 (回答数: 1)
どうしたら痩せられるか 受付終了 (回答数: 3)
太りたいです 受付終了 (回答数: 3)
活気ある生活がしたい 解決済 (回答数: 1)
正月太りを解消したい。 受付終了 (回答数: 1)
体重の記録はどのタイミングが良いですか? 解決済 (回答数: 2)
中2です。隠れ肥満・・・? 受付終了 (回答数: 3)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。