何科にいけばいいですか?

トップページ > 健康Q&A > 病気・症状 > 何科にいけばいいですか?

質問何科にいけばいいですか?

夫の症状なんですが色んなところの調子が悪いというので何科にいけばいいか分からず困っています。

以下に状況を書きますのでよろしくお願いします。

のどのつまる感(数年前に検査しても異常なし)
寝ても疲れが取れない
眠りが浅くすぐ目が覚める
胃痛(時々吐き気)
腸痛(便秘したり下痢したりと色々)
頭痛
めまい
顔が青白く頭にまで血が回っていない感じがする(らいいです)
腰痛

ストレスもたまっているし鬱っぽいのでそれが原因かなあ?と思ったりもします。
休みをとって徹底的に検査したほうがいいんじゃないかと思いますが、
仕事が忙しく休みが取れない状態なので何度も病院に足を運ぶということができません。
できるだけ休んだり仕事を抜けずに検査したいと本人はいうのですが・・・。

できるだけ効率よく診察なり検査を受けるにはまずは何課からかかればよいのでしょうか?

 
質問者 no name 質問日 2007/01/08 06:05 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:心療内科

3. 回答者 rac さん ( 経験者 ) 回答日2007/04/25 17:21 この回答が不愉快
答え 心療内科又は精神科の受診をお勧めします。
私もこのうちのいくつかの症状に悩まされ、初めは肉体的な症状だと思い通院しました。
のどが詰まる感じもそのひとつで、数年間耳鼻咽喉科に通っていました。
しかし、一時はよくなるのですが、同じ症状が繰り返されるので、別病院の耳鼻咽喉科に変えたところ、マイナートランキライザーの「メイラックス」を処方してもらい解消しました。
これだと思いました。
心が病んでいるのだと。
すぐに心療内科を受診しました。
診断は、不安神経症でした。
処方された薬は「リーゼ」です。
2年ほど薬を飲んで改善しました。
今はドクターに相談し、念のため、頓服代わりに「リーゼ」をいつも持っています。
しかし、ほとんど薬に頼ることはありません。
1年に1回ほど、主治医をたずねます。

私の場合、発症した原因は役員からのパワーハラスメントでした。
カウンセリングと薬でよくなると思います。
早く受診してください。
 
2. 回答者 ともこ さん ( 一般人 ) 回答日2007/02/08 09:39 この回答が不愉快
答え 時間がないのなら郵送検査キットという手もあります。何か発見できるかもしれないですし。
 
1. 回答者 moco さん ( 一般人 ) 回答日2007/01/08 15:16 この回答が不愉快
答え お話を聞いていると、心療内科に行くのが一番良いような気がします。
露呈した症状をひとつひとつ対処するよりも、根本的な問題を解決する方が早いので、まずはストレス等に心当たりがあるのであれば、心療内科がいいんじゃないでしょうか。
ご参考まで。
 
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
背中の痛み 受付中 (回答数: 2)
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? 受付中 (回答数: 1)
咳はないが痰が絡む 受付終了 (回答数: 0)
細長い発疹、出る前は痛痒い 受付終了 (回答数: 0)
風邪をひいたらどんなことをして治しますか 受付終了 (回答数: 0)
足のツレの予防法 受付終了 (回答数: 0)
手が冷たい 受付終了 (回答数: 0)
貧血 受付終了 (回答数: 0)
怖いです… 受付終了 (回答数: 0)
鬱病なのでしょうか? 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。